×出会えない系アプリ

「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

更新日:

Androidの出会い系アプリ「人に教えたくないマッチングアプリ-ラブマッチル」に登録してみました。

Google Playストアを見ると、「特別なことをしなくても出会える」、「ラブマッチルは安心安全な有料制マッチングアプリ」というコンセプトですが、特別なことをしなくても本当に出会えるのでしょうか、有料制で安心安全なのでしょうか。

今回もサクラや誘導業者が存在しないか、そのあたりを重点的に検証してみる必要があるでしょう。

写真検索すると8割が美人

Screenshot 20210120 223949 - 「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

写真検索をしてみると8割ほどが美人でした。

最近の出会えない系サクラ詐欺アプリ検証では、9割以上が美人というアプリが非常に多いので、この「ラブマッチル」はまだその点では信用出来そうです。

だだし、8割でも美人が多いということには変わりありませんので、油断せずに検証を進めたいと思います。

登録直後には美人から大量のお誘いメッセージが

登録直後には、お決まりの“美人からのたくさんのお誘いメッセージが届く”という結果に。

写真検索の時は美人率を低くしていたものの、これだけたくさんの美人からメッセージが届くというのは明らかに不自然ですね。

そして、今回も2台のスマホを使って検証を行いましたが、まったく同じ女性からまったく同じメールが届きました。

早くも「ラブマッチル」はサクラアプリという動かぬ証拠を掴んだことになります。

メッセージをくれた女性はサクラ臭い女性ばかり

ご覧の通り、まったく同じ女性からまったく同じメッセージが届きました。

メッセージ冒頭に"プロフィール見て気になりました"と書いてありますが、私はプロフィールを一切書いていません。このあたりから見ても「ラブマッチル」がサクラ詐欺アプリであることは間違いありません。

こちらの女性は同じ内容のメッセージを2重に送ってきました。間違いなく定型文をコピー&ペーストしたものでしょう。

サクラをするにしても、ここまであからさまな内容だったので笑ってしまいました。

「ラブマッチル」のサクラ女性一覧

  • 美果
  • RIKO
  • 真央社長
  • 還暦の瞳
  • 胡蝶ハナエ
  • りー
  • Ricorico
  • まい子先生
  • ×2の美代子
  • SHIHO
  • あゅ
  • さっちゃん
  • ハルカ
  • Keiko
  • 塗装女子 加奈
  • ひまり
  • みお
  • トラガール 咲良
  • まりっぺ
  • 未季子
  • 美鈴
  • なつりぬ
  • Dr.智子
  • 浅井.プロフみてください
  • まお
  • 肌艶命
  • ゆうかぽん
  • りん
  • ティーナ

メッセージ送信は1通200円

Screenshot 20210120 225859 - 「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

メッセージ送信にかかる費用は1通約200円と、出会えない系サクラ詐欺アプリとしは若干控えめな値段設定です。

しかし、大手の優良出会える系アプリが1通50円ほどと考えると、1通200円の値段設定はやはり高いと言うほかありません。

 

提供元は「PlusLine LLC」

2021 01 27 17.14.15 - 「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

Google Playストアに登録されていた提供元は、「PlusLine  LLC」

ちなみに、「PlusLine  LLC 出会い」、「PlusLine  LLC サクラ」、「PlusLine  LLC 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪評ばかりが数多くヒットしました。

 

特定商取引法について

Screenshot 20210120 230803 - 「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

アプリ内の特定商取引法についての記載には、事業者名「ラブマッチル運営事務局」、運営責任者は「藤井真」、所在地は「〒160ー0023東京都新宿区西新宿」、メールアドレスは「記載無し」で、アプリ内のお問い合わせよりお問い合わせくださいとのこと。

まず、”運営事務局”のパターンは出会えない系アプリの特徴の1つですし、住所が大まかにしか公表されていません。更にお問い合わせメールアドレスが公表されていない時点でもはや論外ですね。

その証拠に、「ラブマッチル運営事務局 出会い」、「ラブマッチル運営事務局 サクラ」、「ラブマッチル運営事務局 詐欺」、「藤井真 出会い」、「藤井真 サクラ」、「藤井真 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪評ばかりがヒットしました。

 

webサイトは

2021 02 04 15.29.49 - 「ラブマッチル」はサクラ詐欺アプリ

デベロッパーのwebサイトは、意外にしっかりと作られていました。

会社概要をしっかりと記載することでユーザーからも信用を得ようといった狙いがあるのでしょう。

きちんとしたWebサイトを構えているからと言って安易に信用してはいけません。出会い系アプリはしっかりと下調べをしてから利用することが安全に利用する上での鉄則です。

 

「ラブマッチル」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断

Google Playストアの情報を見る限りでは「特別なことをしなくても出会える」、「ラブマッチルは安心安全な有料制マッチングアプリ」とのことでしたが、検証の結果は出会えない系サクラ詐欺アプリで確定です。

見栄えのよいホームページでユーザーの信用を得ようとしているものの、会社の住所も正確には記載されておらず、お問い合わせのメールアドレスもない。さらには大量のサクラからメッセージが連日届くので、安易に騙されないようにして下さい。

やはり大手の優良出会える系アプリを利用することを強くおすすめします。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×出会えない系アプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.