Androidの出会い系アプリ「Slow」に登録してみました。
Google Playストアの紹介文を見ていくと、「異性とのデートを主目的としたご利用は禁止しています。」といった、出会い系にはあるまじき文言が。
この時点で出会える可能性を感じられないアプリですが、今回もサクラや誘導業者が存在しないか、徹底的に検証していきます。
目次
写真検索は9割が美人
今回も写真検索から検証をスタートすると、9割の女性が美人という、まさに異常な結果に。
美人が多すぎるアプリは、出会えない系詐欺アプリの典型的な特徴の1つです。
GooglePlayストアの「異性との出会いを主目的としたご利用は禁止しています」との文言からも、写真検索の結果からも、「Slow」は全く出会える可能性を感じないアプリです。
登録直後から大量のサクラメッセージ
登録直後から、たくさんのサクラ女性からメッセージが届きました。
上の写真は2台のスマホのスクショ画像ですが、見事にまったく同じ女性からまったく同じメッセージです。
2台のスマホにまったく同じ女性からまったく同じメッセージが届いたということは、この時点で「Slow」がサクラアプリであるという動かぬ証拠を掴んだことになります。
また、メッセージを送ってくるサクラ女性が、全て美人という露骨さです。
もっと上手くやる方法はいくらでもあると思うのですが、かなり浅はかな考えの運営者のようですね。
サクラは気さくで明るい印象
こちらは登録して数秒で気さくなメッセージを送ってきてくれた、「亜衣」というサクラ女性。
登録してわずか数秒でメッセージが届いた事実からは、自動送信のサクラメッセージと見て間違いありません。
次に、エロを想像させるようなメッセージを送ってきた「❤️まりぃ❤️」という明るい女性。
エロで釣ろうとする、サクラ定番の手法でメッセージを送ってきました。
「Slow」のサクラ女性は全員美人な上に、かなり気さくで親しみやすいイメージです。
「Slow」のサクラ女性一覧
- 亜衣
- ❤️まりぃ❤️
- ゆの
- じゅり
- 圭子
- 沙織
- しゅり
- ひよ。
- さっちん💔
- もが丸
- 奈緒美.M
- ゆう
- ヒミコ
- りえ
- 飛鳥
- 高見沢
- はるか
- まる
- 杏
- 友理奈
- カナメ
- 由香
- はな
- ゆき
- えりんこ♡
- 瞳
- 優果
- ほのか
- 麻衣
- 直子
- さち
- riri
- りほ
- AKi
- ☆AYU☆
- ぴのこ
- 心菜
- 沙友里
- あきら
- 郁乃
- えりっぴ
- かなこ
- misamisa
- バツイチおばさん
- ほっちゃん
- レイカ
- りの
登録して数日足らずで、これだけの女性からサクラメッセージが届きました。
このペースは完全に異常ですし、ただ登録しただけで美人ばかりからお誘いが届くなど絶対にあり得ません。
メッセージ送信は1通200円
メッセージ送信にかかる費用は、1通200円という超法外な値段設定でした。
これは大手の優良出会える系アプリの4倍の水準にも達し、「Slow」が最初から詐欺を行う目的で作られたアプリだということが分かります。
また、大手の優良出会える系アプリは、1通50〜70円が相場ですから、その値段設定だけを見ても異常性が伝わってきます。
出会い系アプリを使用する場合には、必ずこの1通あたりいくらかという点は確認するようにしましょう。
提供元は「Ahas1」
GooglePlayストアの提供元情報によると、提供元は「Ahas1」とのこと。
こういった個人か企業か分からない名前からは、不信感しか感じられません。
累計ダウンロード数が5000回を超えている点から察するに、かなりの方が被害に遭われているものと予測されます。
また、この提供元を「Ahas1 出会い」、「Ahas1 サクラ」、「Ahas1 詐欺」といったキーワードで検索したところ、やはり悪い評判ばかりヒットしました。
特定商取引法について
アプリ内の特定商取引についての記載を見ると、事業者名は「slow運営事務局」、住所は「〒169-0074 東京都新宿区2-3-11」、運営統括責任者は「武村祐一」、お問い合わせ先「support[email protected]」とのこと。
事業者名が「運営事務局系」のアプリは、100%の確率でサクラ詐欺アプリと見て間違いありませんので注意しましょう。
その証拠に「slow運営事務局 出会い」、「slow運営事務局 サクラ」、「slow運営事務局 詐欺」、「武村祐一 出会い」、「武村祐一 サクラ」、「武村祐一 詐欺」といったキーワードでネット検索すると、軒並み悪い評判が転がっています。
webサイトはもはや理解不能
Google Playストアに登録されていたデベロッパーのwebサイトは、もはや理解不能な英語表記のみのサイトでした。
このようなお粗末極まりないサイトを、大手の優良出会える系アプリで登録することなどまず絶対にあり得ません。
「Slow」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断
検証の初めにGoolge Playストアの紹介文を見た時点で、一切の出会える可能性を感じなかった「Slow」。
検証の結果は典型的なサクラ詐欺アプリの特徴ばかりで、サクラ詐欺を行う目的のみで作られた、悪質なゴミアプリです。
このような悪徳アプリを使用しても百害あって一利なし。
今すぐにアンインストールし、大手の優良出会える系アプリを利用することをお勧めします。