×出会えない系アプリ

「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

投稿日:

Android、iOSの出会い系アプリ「TwoFace(Two Face~あなたへ送る人生大逆転マッチングアプリ~)」に登録してみました。

App Storeによるとこのアプリは「人生大逆転マッチングアプリ」ということですが、玉の輿を狙うようなそんなアプリなのでしょうか(笑)

いきなりツッコミどころ満載なように思いますので、基本のサクラや誘導業者が存在しないかについて、徹底的な検証を行ってみたいと思います。

写真検索はブス多め

syashin 1 593x1024 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

まずはいつものように、写真検索から検証をスタート。

すると意外や意外、かなりの確率でブス女性が登録しているようです。

 

ここ最近の出会えない系アプリではどこも美人ばかりを揃えていますが、今回の「TwoFace」はもしかすると期待できるアプリなのかもしれません。

 

掲示板は美人女性ばかり

keijiban 592x1024 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

タイムラインという掲示板機能もあったのでそちらを覗いてみると、こちらは写真検索とは打って変わって美人女性ばかり。

写真検索ではブス女性もかなりの割合でいたので少々安心してしまいましたが、これは油断せずに検証を進める必要がありそうですね。

 

出会えない系アプリ定番の“マッチング機能”

keijiban2 591x1024 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

この「TwoFace」にはマッチング機能なるものが搭載されており、2つの要素からマッチング率が高い女性を選んでくれるというもの。

発想は良いものの、このマッチング機能を搭載している出会い系アプリはことごとく出会えない系のアプリであることが多いというのが実情です。

 

登録後は美人女性たちからたくさんのサクラメッセージが

写真検索の時点ではブス女性も多く多少期待してしまったものの、登録後にはたくさんの美人女性からサクラメッセージが届きました。

上の写真は2台のスマホのスクショ画像ですが、まったく同じ時間にまったく同じ女性から、まったく同じメッセージが届いています。

 

この時点で「TwoFace」は言い逃れのできないサクラアプリと確定です。

 

「TwoFace」のサクラ女性は全員白々しい下手クソサクラ

こちらの女性は登録後に真っ先にメッセージを送ってきてくれたサクラ女性ですが、見事にまったく同じ文面です。

登録地も年齢も、もちろんニックネームも違う2人に、素人女性が奇跡的に同じメッセージを送ってきてくれる理由など何一つありませんね。

 

 

こちらの女性は住んでいる地域がいっしょということで、白々しく「プロフィールを見てびっくりしました」ということでした。

こちらの2台のスマホは地域を変えて登録しているにも関わらず、「同じ住まい」などと言えるのはこの女性がサクラであること以外に考えられません。

 

 

これらの女性以外もかなりベッタベタの白々しいサクラばかりですので、「TwoFace」のサクラ女性一覧も作成しておきます。

  • あおい
  • 凛々花
  • まい
  • あかり
  • ゆきりん
  • マダム洋子
  • madoka
  • 吉野(ゆ)
  • オーナー松永
  • あや子(26歳)
  • でんどろびーむ
  • りおん
  • M@表裏一体
  • 青木。
  • YUMIKO
  • まっこ25才

登録してわずか数日でこれだけたくさんのサクラメッセージが届きました。

おそらくこのアプリにまともに出会える女性は1人として存在しないでしょう。

 

メッセージ送信は1通218円

point 1 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

メッセージ送信にかかる費用はと言うと、なんと1通で218円というかなり法外な値段設定です。

これは大手の優良出会える系アプリの4倍強という値段設定ですので、一目見ただけでサクラ詐欺を疑うべきでしょう。

 

販売元は「Shinichiro Wada」

hanbaimoto 1 595x1024 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

App Storeの販売元情報によると、販売元は「Shinichiro Wada」という人物のようです。

この販売元情報が個人名での登録の場合、その出会い系アプリは100パーセント絶対に出会える系のアプリではありません。

 

その証拠に「Shinichiro Wada 出会い」、「Shinichiro Wada サクラ」、「Shinichiro Wada 詐欺」といったキーワードでネット検索してみると、出てきた情報は全てが悪い評判でした。

 

特定商取引法について

tokusyoho 1 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

アプリ内の特定商取引法についての記載を見てみれば、役務の運営及び提供者の名称として「TWO FACE 運営事務局」、所在地に「〒160-0023 東京都新宿区西新宿7−7−7」、メールアドレスに「[email protected]」といった記載が。

出会えない系アプリの定番である“運営事務局”という文字からは、出会える予感をまったく感じさせてくれません。

 

そしてこちらも「TWO FACE 運営事務局 出会い」、「TWO FACE 運営事務局 サクラ」、「TWO FACE 運営事務局 詐欺」と検索をかけてみると、やはり評判はすこぶる悪いものばかりでした。

 

デベロッパのwebサイトは利用規約を羅列しただけのもの

web 595x1024 - 「TwoFace」はサクラ詐欺アプリ

App Storeに登録のあったデベロッパのwebサイトを見てみると、そこにはタラタラと利用規約を羅列しただけのページが。

webサイトの内容はこの利用規約とプライバシーポリシーのみで、完全に手抜きで適当に作ったとしか思えません。

 

大手の優良出会える系アプリでこのような手抜きなど絶対にあり得ないことですから、出会い系アプリを利用する時はここまでしっかりとチェックしたいものです。

 

 

「TwoFace(Two Face~あなたへ送る人生大逆転マッチングアプリ~)」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断

最初こそブス女性が多めで少々期待してしまいましたが、検証結果は100パーセント完全にサクラ詐欺アプリと断定です。

もちろんこのアプリの利用価値などまったく無いどころか-100パーセントですので、安心安全な大手の優良出会える系アプリを利用するようにしていただきたいです。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×出会えない系アプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.