Androidの出会い系アプリ「にくきゅう」に登録してみました。
Google Playストアではペットの情報交換SNSとして紹介されていますが、内容は出会い系アプリとの情報が。
本当に出会い系アプリとして運営しているのか、もしそうならばサクラや誘導業者が存在しないのか、今回も徹底的に検証してみましょう。
目次
写真検索すると美人ばかりで、ペットの写真はかなり少ない
写真検索をしてみると美人ばかりで、ペットの写真などかなり少数派なことが明らかになりました。
これだけ美人が多いというのはもはや普通の出会い系アプリといいますか…どちらかと言えば出会えない系アプリに近いものがあります。
ペット写真がかなり少ないのは気になるものの、美人の多い出会い系アプリ=サクラや誘導業者の存在がかなり危惧されますので、気を引き締めて検証を進めていきます。
ペットのSNSらしいペットコラムページも
写真検索では美人が多くペット写真が少ないことでかなり心配しましたが、ペットの情報交換SNSらしく、ペットコラムページもありました。
どうやらペットに関するブログへリンクしているようですが、普通のペットブログとしてなかなか見応えがあります。
登録直後には美人から大量のメッセージが届く
登録直後には美人から大量のメッセージが届くという、まさに出会えない系サクラ詐欺アプリの定番パターンとなりました。
どの女性も美人ばかりで、ペットなど何も関係ないような話ばかり…これは出会い系アプリと見做されてもしょうがないでしょう。
この時点で「にくきゅう」はペットの情報交換SNSではなく出会い系アプリ、それもサクラ詐欺アプリと確信しました。
「麻衣ころ」さんという女性とやりとりしてみる



自分からLINE交換を持ちかけておきながらなかなか送ろうともせず、“私は会いモク”→“えっちモク”ところころ言うことが変わるのでかなり手厳しいことをあえて言ってみましたが、それでも返事をしてくるのはサクラならでは。
通常の女性であれば気分を害して返事すらしてこないでしょうし、そもそも女性からLINE交換を持ちかけて来る時点で「麻衣ころ」さんはサクラ女性と分かります。
この「麻衣ころ」さん以外のサクラ女性一覧も載せておきますのでご注意ください。
- りかこ【夜遊び垢】
- リサチャン( ^ω^ )
- 〈〈かなえ先生〉〉
- 銀行員の藍
- 美々/源氏名
- 肉食系AKiNa
- 優子 美容外科
- マリカ♪
登録後1日でこれだけたくさんのサクラ女性からメッセージが届きました。
名前を見てもらっても分かる通り、ペットはまったく関係なく、メッセージ内容も普通の出会えない系サクラ詐欺アプリと何ら変わりがありませんでした。
メッセージ送信は1通250円
メッセージ送信には1通250円ほどのお金がかかるという、これも出会えない系サクラ詐欺アプリと変わらない値段設定です。
大手の優良出会える系アプリが1通50円ほどですので、ペットの情報共有SNSと称した、完全なるサクラ詐欺アプリで間違いありませんね。
提供元は「ipet inc」
提供元は「ipet inc」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「東京都世田谷区松原1-38-8」とのこと。
提供元が企業名である以上、この「にくきゅう」というアプリはペットの情報交換SNSと称しながら、サクラアルバイトも雇いかなり大規模にサクラ詐欺を展開しているようです。
また、提供元の名前で「ipet inc 出会い」、「ipet inc サクラ」、「ipet inc 詐欺」と検索してみれば、出てきたのは悪評ばかり。
良い評判が1つも無いあたりから察するに、やはりろくでもないアプリで間違いなさそうです。
特定商取引法について
特定商取引法の表記によると、事業者の名称は「株式会社アイペット」、運営責任者は「吉村由佳里」、メールアドレスは「i[email protected]」とのこと。
こちらの表記も企業運営の出会い系アプリということで、大規模なサクラ被害が起こらなければ良いのですが。
これも「株式会社アイペット 出会い」、「株式会社アイペット サクラ」、「株式会社アイペット 詐欺」、「吉村由佳里 出会い」、「吉村由佳里 サクラ」、「吉村由佳里 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪い評判のみ。
また、「株式会社アイペット」だけで検索すると大手の保険会社がヒットするため、“これだけ大きな会社のアプリなら大丈夫だろう”と信用してしまう可能性も高そうです。
デベロッパのwebサイトは登録ナシ
出会えない系サクラ詐欺アプリを運営しておきながら、webサイトは登録ナシというふてぶてしさ。
そもそも完全に出会い系アプリであるにも関わらず、そのことには一切触れずにペットの情報交換SNSとしてリリースしている「にくきゅう」ですので、サクラ詐欺によってお金を得られるのであれば何でもやる、外道のような運営者なのでしょうね。
「にくきゅう」は出会えない系アプリと判断
ペットの情報交換SNSなどというのはまったくの嘘っぱちで、完全なる出会えない系サクラ詐欺アプリであった「にくきゅう」。
その素性を隠して運営する姿勢からは、一刻も早くBANされてほしいという思いが尽きません。
もちろん、ペット情報はおろか、通常の出会いも一切期待することは出来ないゴミアプリで間違い無いでしょう。
ペット情報を求めている方も、出会いを求めている方も、このアプリではサクラ詐欺に遭って終わりになってしまうことは間違いありません。