Androidの出会い系アプリ「ラブシェアー 婚活・恋活・出会いアプリ登録無料」に登録してみました。
こちらはつい最近リリースされたアプリなのですが、サクラ女性とのやりとりも終え、記事にしようと思った段階でGoogle Playストアで検索してみても検索が出来ません。
検索できなくなっているにも関わらず運営はされており、おそらくはGoogleによる検索BANがかけられている状態と思われますが、BANされてしまうようなサクラ詐欺アプリの実態を記事にしてみます。
目次
写真検索すると全員が美人
写真検索をすると、登録している女性は全員が全員美人だという結果になりました。
“美人しかいない”などという状態は絶対にあり得ませんし、BANされていることで美人ばかりの出会い系アプリがいかに危ないものか、その危険度の証明にもなるでしょう。
登録直後に美人から大量のメッセージが届く
“登録直後に美人から大量のメッセージが届く”というのも、出会えない系サクラ詐欺アプリの大きな特徴の1つと言えます。
このような挙動を見せる出会い系アプリの場合、まずは1にも2にも「サクラかもしれない可能性」を疑うべきですね。
また、もし美人でなくとも「どうして自分にメッセージを送ってきたのか?」を考えてみるとサクラに騙される確率を下げられるでしょう。
僕はいつものようにプロフィールも適当ですし、写真も載せていない状態でこれだけたくさんの美人女性からメッセージが届いています。
「かずみ」さんという女性とやりとりしてみる


まず、“自分の住んでいる場所を言わないのに聞いてくるパターン”の女性の場合、サクラ女性である可能性がかなり高いです。
ユーザーから住まいを聞き出し、地図を調べ、「私は〜のあたりに住んでいますよ!」といったパターンがサクラ女性の常套手段ということを覚えておきましょう。
他にこの「かずみ」さんがサクラと思われる点として、こちらからの返事がないのに何度も何度もメッセージを送ってくるという点が挙げられます。
普通の一般女性がこのようにしつこく連絡してくることなどあり得ませんし、これもサクラ女性の大きな特徴の1つと言えるでしょう。
また、「かずみ」さん以外のサクラ女性はこちら。
- MILK
- カンナさーんっ( ^ω^ )
- オババ
- S
- キャシー塚本
- りん
- 真琴の情熱
- 政美
- ネトゲ姫
- 三沙子
- すみれ
- Kasumi☆
- 遥
- 奈江
登録して1週間ほどでこれだけのサクラ女性からメッセージが届きました。
BANされたことを考えると、おそらくはもっとたくさんのメッセージを送ってくる予定だったと思われます。
メッセージ送信は1通276円
メッセージ送信は1通あたり276円と、超法外な値段設定である点も、出会えない系サクラ詐欺アプリの特徴ですね。
通常の大手優良出会える系アプリでは1通50円ほどですので、いかに「ラブシェアー」が法外な値段か分かります。
1通200円を超えている出会い系アプリは出会えない系サクラ詐欺アプリと思ってもらってまず間違いありませんので、この項目は必ず確認するようにしましょう。
特定商取引法について
アプリ内の特定商取引法についての記載を見ると、事業者名は「株式会社N-unit」、運営責任者は「藤見直一」、所在地は「〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-26-16」、メールアドレスは「[email protected]」とのこと。
このあたりの記載が妙にしっかりとしていますが、実態はサクラ詐欺アプリですので、運営者情報をしっかりと開示することによってユーザーを信用させようという狙いがあるのでしょう。
一応「株式会社N-unit 出会い」、「株式会社N-unit サクラ」、「株式会社N-unit 詐欺」、「藤見直一 出会い」、「藤見直一 サクラ」、「藤見直一 詐欺」といったキーワードでネット検索すると、リリース後すぐにBANされたにも関わらず、悪評がちらほらと発見できました。
BANされるほどに悪質なサクラ詐欺アプリですので、やはり良い評判は1つとしてありません。
「ラブシェアー 婚活・恋活・出会いアプリ登録無料」は出会えない系アプリと判断
Google PlayストアからBANされている時点で悪質なアプリであることは間違いなく、「ラブシェアー」のようなゴミアプリが素早くBANされたことは非常に好ましいことですね。
ただし、世の中には出会えない系サクラ詐欺がペナルティーを受けること無くのさばっていることもまた事実ですので、油断は禁物です。
今回はGoogleのBANに助けられましたが、安心安全な出会いを求めるのであれば、やはり大手の優良出会える系アプリを利用するようにして下さい。