iOSの出会い系アプリ「ラムネトーク(友達出会い探しの-ラムネトーク(*´ω`*)飲み友&恋人探しの決定版!!)」に登録してみました。
AppStoreを覗いてみると、「無料」、「ID交換自由」、「即会い」等、かなり強い文言が並んでいます。
魅力的な文言を並べてユーザーを集めるアプリは出会えない系のアプリが非常に多いですが、今回も徹底的な検証レビューを敢行します。
目次
写真検索では美人ばかり
写真検索をしてみたところ、美人ばかりがヒットしました。
ブスが存在しないわけではないものの、9割方が美人という異常事態です。
男性的目線では美人が多いということはとても嬉しいことではあるものの、サクラや誘導業者の存在が気になります。
これより先はより慎重に検証を進めていきましょう。
登録と同時に数件のメッセージが届くも、返事は返ってこない
登録と同時に数件のメッセージが届くも、返事を返しても相手からの返事は返ってきませんでした。
会話する気が無いのなら送ってくるなと言いたいところですが、その後はこちらからかなり複数の女性にメッセージを送ってみました。
「え☆ちな関係」さんという女性とやりとりしてみる

「え☆ちな関係」さんは登録直後に真っ先にメッセージを送ってきてくれた女性ですが、返事を返しても一向にその後の返事はありませんでした。
2週間以上経過してやっと返ってきたメッセージもたったの「なに?」とだけですので、冷やかしとしか思えません。
また、その他の女性もはやりメッセージ返信は無く、どの女性も存在していない「カカシ」と呼ばれる、アプリが賑わっていると思わせるために作られたキャラクターなのだと思われます。
この「ラムネトーク」は広告が頻繁に入るので、登録者にその広告を踏ませ、紹介料収入を得て収益を上げているものと思われます。
販売元は「YUTA MATUYAMA」
販売元には「YUTA MATUYAMA」という個人名が記載されていました。
この項目に個人名が記載されている場合、そのアプリは100パーセント出会えないアプリですので覚えておきましょう。
また、「YUTA MATUYAMA 出会い」、「YUTA MATUYAMA サクラ」、「YUTA MATUYAMA 詐欺」と検索をすると、悪評がいくつかヒットします。
有名人と同姓同名のようで評判を見つけづらいかもしれませんが、僕が探してみた限りは良い評判は1つもありませんでした。
特定商取引法について
特定商取引法では、役務の提供者とサイト運営責任者に「松山裕太」、運営先住所に「神奈川県横浜市中区桜木町2-2」といった記載が。
本来ポイント課金の無いアプリに特定商取引法についての記載は必要無いのですが、この「ラムネトーク」もいずれ課金制のサクラ詐欺アプリを運営するという展望があるのかもしれませんね。
また、やはり「松山裕太 出会い」、「松山裕太 サクラ」、「松山裕太 詐欺」といったワードで検索すると、悪評が少ないながらもヒットしました。
良い評判は相変わらず1つもありませんので、このアプリが出会えないアプリであることは間違いないようです。
デベロッパのwebサイトは1ページのみの超お粗末なもの
デベロッパのwebサイトに登録されていたwebサイトを覗いてみましたが、ページ数は1ページしかなく、しかも無料で作成されたみすぼらしいものでした。
これだけ雑なwebサイトを見てしまうと、この「ラムネトーク」で本当に出会いが叶うとはまったく思えませんよね。
「ラムネトーク(友達出会い探しの-ラムネトーク(*´ω`*)飲み友&恋人探しの決定版!!)」は誘導系アフィアプリと判断
AppStoreの誇大広告としか思えないような魅力的な文言、美人ばかりの写真検索と、スタートから怪しい印象しかなかった「ラムネトーク」。
検証してみた結果はサクラに騙される可能性こそ無いものの、出会いなど絶対に期待の出来ないゴミアプリでした。
もちろん広告ばかりのこのアプリを利用しても出会いはまったく期待できませんので、大手の優良出会える系アプリを利用するようにしましょう。