iOSの出会い系アプリ「【スマチャ】Happyな出会いが探せるSNSチャットアプリ!」に登録してみました。
AppStoreでは「不審なユーザー・誘導業者の監視システム」を謳っていますが、こう謳うアプリほどサクラや誘導業者が多いものです。
「スマチャ」が本当に出会えるアプリなのか、今回も徹底的に検証してみます。
目次
写真検索はなかなかにリアル
写真検索をしてみると、美人ももちろんいますが、ブスや体パーツ写メ、ペットやスイーツと、なかなかバリエーションに富んでいます。
これだけバリエーション豊かなアプリは素人女性が存在する可能性を期待してしまいますね。
もちろん、出会えるか否かを写真検索のみで判断することはできませんので、これより先も慎重に検証を進めていきましょう。
掲示板で若干美人の割合が増える
掲示板を覗いてみると、上の写真検索よりは美人の割合が増えるものの、それでもかなりバランスの良い、自然な印象を受けました。
運営側があえてそのように配分しているのかもしれませんが、他の大手優良出会える系アプリと比べても、出会いが期待できそうな気がします。
登録直後に複数のメッセージが届く
登録直後に複数のメッセージが届くという、出会えない系サクラ詐欺アプリの定番のパターンになりました。
そう多い件数ではないものの、メッセージをくれた女性はかなりの美人で、写真検索や掲示板であれだけブスがいたのにどうしてこんなおっさんに…と、つくづく思います。
もちろん僕はいつものようにプロフィールはろくに設定していませんし、写真も載せていません。
美人からメッセージが届くというのは、不自然以外にありえませんね。
「スマチャ」からではなく「ハピチャ」からの案内も
これは↑のメールボックスが上になる前に届いたメッセージですが、「スマチャ」からではなく「ハピチャ[HappyChat]」から届いたメッセージです。
これは完全に以前利用していた案内をそのまま流用してしまったという動かぬ証拠ですね。
「ハピチャ[HappyChat] サクラ」、「ハピチャ[HappyChat] 出会い」、「ハピチャ[HappyChat] 詐欺」といったキーワードで検索をしてみると、やはりそこには出会えない系サクラ詐欺だったという悪評が。
運営元が同じということですから、この「スマチャ」も同じく詐欺運営ということですね。
50ポイントくれた「七瀬ゆい」さんとやりとりしてみる




50ポイントをくれるくらいに熱烈なアプローチをくれた「七瀬ゆい」さんですが、LINE交換もしてくれなければ具体的に待ち合わせもしようとしない、終始煮え切らない対応でした。
割合リアルなやりとりではあるものの、「待ち合わせを決定しない、LINE交換を頑なに拒否する」といった典型的なサクラキャラで間違いないでしょう。
「七瀬ゆい」さん以外のサクラ女性もここに載せておきます。
- 玲子
サクラ女性の人数は極限まで絞っているようですが、やりとりがどこかテンプレ臭く、リアルさを変に演出し過ぎている感があります。
出会い系においては「この人もしかするとサクラじゃないかも?」といった淡い期待を抱かず、ジャッジは辛口でサクラを判断するようにしましょう。
メッセージ送信は1通230円
メッセージ送信は1通230円という、超法外な値段設定です。
大手優良出会える系アプリの5倍近いその値段設定は、サクラ詐欺を行っている証拠でしかありませんね。
また、有料であることの理由付けとして「安全・安心なソーシャル運営を保つため」としているのも、いかにも詐欺運営が思いつきそうな理由に思います。
販売元はMegumi Kuroki
販売元には「Megumi Kuroki」という個人名が。
ここに個人名が来る出会い系アプリというのは100%の確率で出会えないものですが、今回の「スマチャ」もまさにそれですね。
「Megumi Kuroki 出会い」、「Megumi Kuroki サクラ」、「Megumi Kuroki 詐欺」といったワードで検索すると、リリース直後にも関わらず悪評が少量ヒットします。
やはりサクラ詐欺を行うためにリリースされたアプリということで間違いなさそうです。
特定商取引法について
役務の提供者は「SmileChat事務局」、問い合わせ先が「support@hapicha.net」とのこと。
やはり以前利用していた「ハピチャ[HappyChat]」というアプリをそのまま流用しているようです。
サクラ詐欺を行う詐欺集団である上に、ずぼらで雑な管理は本当にどうしようもない運営陣と言うほかありませんね。
素人に毛が生えたような、程度の低い人間がこのようなサクラ詐欺に気軽に手を染めてしまうことも恐怖と言えば恐怖ですが。
デベロッパのwebサイトは問い合わせページのみの“とても”粗末なもの
デベロッパのwebサイトは、無料サイトではなかったものの、問い合わせのみのページでとても粗末なものでした。
これだけ適当にwebサイトを作るのなら、もはや載せなければ良いのにとすら思うくらいです。
もちろん、このようなwebサイトを登録してしまう運営のアプリなど、まったく信頼に値しないアプリであることは言うまでもありません。
「【スマチャ】Happyな出会いが探せるSNSチャットアプリ!」は出会えない系アプリと判断
写真検索、掲示板のあたりでは期待できるかと思いましたが、検証してみればただの出会えない系サクラ詐欺アプリであった「スマチャ」。
以前運営していたアプリをそのまま転用するという手抜きぶりを見るに、「この運営では200%出会いは期待できない」というのが正直な感想です。
このアプリは完全にサクラ詐欺を行うためにリリースされたアプリですので、やはり大手の優良の出会える系アプリを利用することを強くオススメします。