Androidの出会い系アプリ「シュミプリ」に登録してみました。
Google Playストアでは共通の趣味を持った相手を見つける、ある意味SNSとしての側面が強いと思われる「シュミプリ」。
SNSであればサクラや誘導業者も存在しないのではと期待できますが、実際に出会えるアプリなのか、今回も徹底的に検証してみます。
目次
写真検索をしてみると美人が大量にヒット
写真検索をしてみた結果、美人がかなりの割合で存在していることが分かります。
共通の趣味を見つけることが優先されるコミュニティSNSだとすると、このレベルの高さは異常と言うほかありません。
それとも、美人ばかりが集まるSNSが存在するというのでしょうか…。
「シュミプリ」が出会い系アプリであることももちろん忘れずに、検証をさらに進めていきましょう。
登録と同時に大量のメッセージが届く
登録と同時に大量のメッセージが届くという、出会えない系サクラ詐欺アプリの典型的なパターンになりました。
写真検索でも美人が多すぎますし、この時点で「シュミプリ」はサクラアプリと確信です。
それにしても、送られてきたメッセージを見ていても、まったくコミュニティ感は無く、普通の出会い系アプリのような印象です。
「真紀【出張中】」さんとやりとりしてみる
最初のやりとりを消されてしまったようなのですが、このやりとりがあれば完全にサクラの証明になりますね。
こちらから「IDをひらがなで送って」というと、文字化けした状態で送ってきた「真紀【出張中】」さん。
ひらがなでIDを送って、それが自動的に文字化けするシステムは絶対にありえません。
日本語でひらがなを文字化けするように設定してしまうと、会話が成り立たなくなってしまうからです。
さらにこの「真紀【出張中】」さん、LINEを送ってその後に何の関係もないメッセージを送ってきます。
自分の個人情報を送った後、普通なら「届いた?」とか何かしらのリアクションがあるべきですよね。
「真紀【出張中】」さん以外のサクラと思われる女性も載せておきます。
- 瞳
- 競馬女子【タツゴウゲキ】
- ヨガ講師【けい】
- RYOUKO
- 柳本渚
- あべなおこ【秘書】
- 新垣ゆりこ
- よりこ
- 不妊治療断念組
- 遠山佳乃
- yuki
- 支店長『斉藤容子』
- 三島まどか
- みさみさ
- 園田祥子
- りん28歳悲しくない恋がしたい
- 仲間このみ
- 間宮まなみ56歳
- ただの庶民(´・ω・`)
- なーたん
- 25歳新人看護師
- ひな 夜の嬢王
- 田中みなみ
- ユキナ【銀行員】
- 週末フリー美智子
- 亜子(^-^)-☆
- 佐緒里【経営者】独身
- 伊藤るり子
- 代表【野村 優】
- 幼看護師はる 29歳
- まなみ
- 婦人会代表:弥生
出会えない系サクラ詐欺アプリとしてはなかなかのサクラキャラの数です。
【】をつけて肩書きや職業等をアピールする、いわゆる一昔前の古いネーミングセンスのサクラアルバイトが多いようですね。
メッセージ送信は1通210円
メッセージ送信は1通210円という、かなり法外な料金設定です。
大手の優良出会える系アプリが1通50円ほどなので、その4倍以上もの値段。
その超法外な値段設定からは、やはりサクラ詐欺を行っているとしか思えませんね。
提供元はArrows Inc.
提供元は「Arrows Inc.」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「〒161-0031 東京都新宿区西落合3-3-3」とのこと。
ここに企業名が載せられているということは、サクラアルバイトを雇い、組織的で大規模なサクラ詐欺を展開しているということに他なりません。
「Arrows Inc. 出会い」、「Arrows Inc. サクラ」、「Arrows Inc. 詐欺」と検索してみると、やはり悪評ばかりが大量にヒットしました。
かなり被害者も出ているようですので、注意するようにしましょう。
特定商取引法について
上の提供元になかった情報として、アプリ運営名は「株式会社アローズ」、アプリ運営責任者は「長谷川 優」、所在地は「〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-6」といった情報が載っていました。
提供元と住所が違っている理由として、サクラの運営会社は時期的なものや摘発の厳しさの関係で収益の増減が激しいので、家賃の安いところへよく引っ越すといったことを聞いたことがあります。
今回もそのパターンなのか、それとも単純に提供元と運営元が違うのか。
いずれにせよ、「シュミプリ」というアプリは利用価値の無い詐欺アプリであることだけは間違いありません。
その証拠に「株式会社アローズ 出会い」、「株式会社アローズ サクラ」、「株式会社アローズ 詐欺」、「長谷川 優 出会い」、「長谷川 優 サクラ」、「長谷川 優 詐欺」とそれぞれ検索してみましたが、ヒットしたのは悪評ばかりでした。
デベロッパのwebサイトは予想外にしっかりとしたもの
デベロッパのwebサイトは、まさかサクラ詐欺を行っているとは思えないような普通の企業に見えます。
どこかテンプレート臭いような気はしますが、このwebサイトを見たら安心して課金してしまうユーザーがいるようにも思えますね。
「株式会社アローズ」は設立が平成20年6月、電話番号は「03-3261-8166」、ファックス番号が「03-3261-8169」とのこと。
事業内容からしてIT系になるのでしょうが、実情はサクラ詐欺アプリを運営するとんでもない詐欺会社です。
「シュミプリ」は出会えない系アプリと判断
Google Playストアに記載のあったコミュニティSNS感は検証を進めるほどにまったく実体がなく、完全なる出会えない系サクラ詐欺アプリでした。
運営会社の「株式会社アローズ」もwebサイトもしっかりと作り込んでいる分、信用してしまうユーザーも多いと思いますので、非常に巧妙で悪質な詐欺会社と言えるでしょう。
もちろん「シュミプリ」を利用したところで出会いは200パーセントありえませんので、大手の優良出会える系アプリを利用するようにしてください。