iOSの出会い系アプリ「出会いUP㊙好きな顔で友達探す出会いアプリ!」に登録してみました。
AppStoreでは「暇人の使用率、なんと98%!10人中9人以上の暇人が使っています!!」と謳うこのアプリ、この使用率というものを一体どのように算出したのかは分かりませんが、暇人が多いということはそれだけすぐ会えるアプリということですよね。
ただしそういった甘い言葉でユーザーを誘うアプリが非常に多いところですので、今回もサクラや誘導業者は存在しないか、そのあたりを徹底的に検証レビューしてみましょう。
目次
写真検索すると男性ユーザーばかり
写真検索を行ったところ、そこには男性ユーザーばかりがヒットしました。
これだけ顕著に男性ユーザーばかりがヒットするのは、サクラはもちろんリアル女性ユーザーも少ない誘導系アフィアプリに多い傾向ですが…。
「出会いUP」は出会えるアプリなのか、慎重に検証を進めたほうが良さそうですね。
掲示板には「このサイトには誰もいないのか笑」といった書き込みも
掲示板を覗いてみると、女性を発見することはできたものの、「本当に実在するの?」と思うほどに美人の割合がかなり高かったです。
そして男性ユーザーはと言うと、「暇してます」といった書き込みが多いものの、「このサイトには誰もいないのか笑」といった書き込みも。
これはさすがに怪しいと言うほかありませんね…。
登録後にメッセージは送られてこなかったのでこちらから送ってみる
かなりたくさんの女性にメッセージを送ってみましたが、返事をくれた女性は「0」。
普通これだけたくさんの女性にメッセージを送れば、1通くらいは挨拶が返ってくるものなのですが…。
何より、どの女性も綺麗な方が多く、サクラではないものの「カカシ」と呼ばれる、アプリが賑わっていると見せるためだけの女性キャラクターではないかと思われます。
メッセージ送信は0円なものの、広告がウザいくらいに入る
メッセージ送信にお金がかかるということはありませんが、ことあるごとに入る広告がとても邪魔です。
中でも30秒見続けなければならない動画広告が非常に邪魔で、まともにアプリを利用などとてもできそうにありません。
販売元はyunseon koh
出会いを微塵も期待させない「出会いUP」ですが、販売元は「yunseon koh」というおそらく個人名での登録でした。
この項目が個人名の出会い系アプリは100パーセントまったく出会える可能性がありませんが、今回もその例に漏れません。
「yunseon koh 出会い」、「yunseon koh サクラ」、「yunseon koh 詐欺」といったワードで検索すると、やはり“出会えない”という評価が目立ちます。
サクラが存在せずとも、出会えない出会えない系アプリなど何の意味があるのでしょうか。
デベロッパのwebサイトはFacebook
デベロッパのwebサイトとして登録されていたのは、まさかのFacebook。
SNSのアカウントをデベロッパのwebサイトとして登録する販売元は多々ありますが、その全てが漏れなく出会えない系アプリであったことは言うまでもありません。
デベロッパの他のアプリは出会えない系アプリばかり
デベロッパの他のアプリとして登録されていたのは、以前このサイトでも検証した結果、出会えない系アプリと判断されたものばかり。
なぜかその中に「無料音楽アプリ! - 無料で人気のミュージックを聴き放題できる…」というアプリがありましたが、やはりこのデベロッパのアプリは全て怪しい、眉唾アプリばかりですね。
「出会いUP㊙好きな顔で友達探す出会いアプリ!」は誘導系アフィアプリと判断
登録直後にメッセージが届くという出会えない系サクラ詐欺アプリの挙動が無かったため出会えるアプリかと一瞬思いましたが、しっかり検証してみればまったく出会える要素を感じさせない、典型的な誘導系アフィアプリでした。
もちろんこの「出会いUP」を利用しても、出会いを期待できる確率はまったくありません。
やはり出会いは、大手の優良出会える系アプリを利用するのが良さそうです。