iOSの出会い系アプリ「Secret(マッチングならSecret- 友達・恋人探しSNS)」に登録してみました。
AppStoreでは「完全無料で使い放題」と謳うこのアプリですが、基本的に出会い系アプリでこう謳うアプリは、総じて出会えない系アプリです。
本当に完全無料で使い放題、また、サクラや誘導業者が存在しないか、今回も徹底的に検証してみましょう。
目次
まずは写真検索から
写真検索してみると、男女混合、顔写メに体のパーツ写メ、車やペットとかなりバランス良く並んでいるのが分かります。
「完全無料」と謳うだけあって、これはなかなか期待のできるアプリなのかもしれません。
もちろん、運営がそう見せかけているだけという場合も多々ありますから、油断せずに検証を進めていきましょう。
登録直後にメッセージが届かなかったのでこちらから送ってみる
出会えない系サクラ詐欺アプリだと、登録直後に大量のサクラメッセージに見舞われますが…この「Secret」は女性からメッセージが届くといったことがありませんでした。
これは本当に会えるアプリなのかも?と思い、複数の女性にアプローチしてみるも、挨拶すら返ってきません。
これはよくある「過疎化した誘導系アフィアプリ」の可能性がかなり高くなってきました。
販売元はJun Saito
出会えない系アプリではお決まりの、「販売元が個人名」というパターンですね。
この項目が個人名の場合は、100パーセントの確率で出会いを期待することができませんので覚えておきましょう。
「Jun Saito 出会い」、「Jun Saito サクラ」、「Jun Saito 詐欺」といったワードで検索すると、やはりリアルユーザーが少なく、だいぶ過疎化が進んでいるアプリといったレビューが主流のようです。
「業者に注意」という項目
この「Secret」というアプリが本当に出会えるアプリか否か検証していると、「業者に注意」というページを発見しました。
そこには「サクラとは」といったことや、「誘導業者とは」といった内容が並びますが、この「Secret」というアプリが誘導系アフィアプリだろ…と、心の中でツッコまずにはいられませんでした(苦笑)
デベロッパのwebサイトは問い合わせのみの粗末なもの
デベロッパのwebサイトは、問い合わせができるのみのとても粗末なものでした。
いくら個人での運営とはいえ、自身のアプリのホームページすらきちんと制作できない運営力に、出会いを期待できる可能性は低いですよね。
デベロッパの他のアプリ
デベロッパの他のアプリとして、「友だち探しは【ひまランド】-完全無料の出会いチャットSNS」というアプリが登録されていました。
こちらもやはり「完全無料」と謳っていますので、その時点で怪しさが漂いますが…近々検証してみたほうが良いかもしれませんね。
「Secret(マッチングならSecret- 友達・恋人探しSNS)」は誘導系アフィアプリと判断
「完全無料」と謳い、写真検索の結果も期待できそうなアプリだったので非常に残念ですが、検証結果、また、ネット上の評判を見る限り、出会いは期待のできない誘導系アフィアプリと判断するしかなさそうです。
しかしこの「Secret」、「業者に注意」といったページで注意喚起を促しつつ、しっかりこのアプリの中で広告収入のアフィリエイトを得ようとしているのは、かなりやり手の運営ではないでしょうか。
もちろん「Secret」で出会える可能性は0%ですので、本気で出会いを求めるのであれば、大手優良出会える系アプリを利用してください。