Androidの出会い系アプリ「Aコミュ(アプリでのコミュニティー相手を探すならココ『Aコミュ』!!)」に登録してみました。
Google Playストアでは「通報機能搭載でサクラや業者を徹底排除!!!」と謳うこのアプリですが、サクラや誘導業者は存在しないのでしょうか。
今回もきっちり徹底検証レビューを敢行します。
目次
写真検索はこんな感じ
写真検索してみたところ、美人も多いのですがブスもいますし、写真を登録していない女性ユーザーも一定数います。
この段階での第一印象は、「もしかして出会える女性がいるのかも?」と期待させてくれますが、果たして真相はいかに。
油断せずに検証を進めていきましょう。
登録と同時に複数のメッセージが届く
写真検索では良い感じの印象を受けたものの、出会えない系サクラ詐欺アプリでは定番の「登録直後に複数のメッセージが届く」というパターンにがっかりしてしまいました。
メッセージの内容からはひと目でサクラキャラと分かるものも多々ありました。
「アイコ」さんとやりとりしてみる



年齢と掲示板が気になって連絡くれたという「アイコ」さん、「俺の何が気になったの?」と3回も聞いても完全に無視されてしまいました(笑)
人の話を聞かず、テンプレのベタ貼りをするのはサクラキャラである揺るがぬ証拠です。
「アイコ」さん以外のサクラと思われる女性はこちら。
- ブスでごめん。
- チエ♡
- 明子☆あきこ
- 美紀
- 代表取締役社長◇水沢
- 美佐江
- ゆま
- ❤EMI❤
- ゆっきーな♡
- 美香たん
- アメリア
- 歩美
- 佳苗・ツアーガイド
- なーす♪菫(すみれ)
- ゆかり
- 看護師@みすず
なかなかのキャラ数で相当しつこいのが特徴です。
キャラ数が多い分、「アイコ」さんのようにテンプレベタ貼りのサクラアルバイトが多いのかもしれませんね。
メッセージ送信は1通210円
メッセージの送信は1通210円と、超法外な料金設定です。
大手優良出会える系アプリが1通50円ほどなので、なんとその4倍以上もの超法外な料金設定です。
提供元はPAST
サクラキャラの多さから企業運営ではないかと薄々感じていましたが、提供元の「PAST」という名前はおそらく企業名でしょう。
開発元の所在地は「542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-18-24 長堀橋アーバンライフ府文紙ビル304」としっかり明記されているものの、開発元のメールアドレスとして登録されているのは「[email protected]」で、フリーメールでの登録です。
このようなメールアドレスすらきちんとしたものを使わない開発元のアプリは信用ができませんね。
「PAST 出会い」、「PAST サクラ」、「PAST 詐欺」といったワードで検索すると、かなりの数の悪評を確認することができました。
特定商取引法について
役務の提供者には「株式会社PAST」、サイト運営責任者は「安達康志」とのこと。
こちらの記載内容は提供元の情報とほぼ同じようです。
一応「安達康志 出会い」、「安達康志 サクラ」、「安達康志 詐欺」といったキーワードで検索してみましたが、悪い情報はちらほらとヒット。
もちろん悪評が少なくとも、サクラしかいないアプリですので安易に利用してはいけませんよ。
開発元のwebサイト
開発元のwebサイトも覗いて見ましたが、無料で作れるホームページで、内容もまったく無い、とてもお粗末なものです。
これをwebサイトとして登録し、形だけ取り繕っているような印象を受けます。
いずれにせよ、ろくでもない会社ということでしょう。
「Aコミュ(アプリでのコミュニティー相手を探すならココ『Aコミュ』!!)」は出会えない系アプリと判断
写真検索では多少の期待が持てそうだと思いましたが、検証してみればなんてことのない、ただの出会えない系サクラ詐欺アプリでした。
もちろんこの「Aコミュ」を利用しても、出会いはまったく期待することは出来ないでしょう。
大手の優良出会える系アプリを利用することを強くオススメします。