iOSの出会い系アプリ「Mokomoko」に登録してみました。
可愛らしいアイコンで女性に人気がありそうなこのアプリ、果たしてサクラや誘導業者はいないのでしょうか。
徹底レビューしてみます。
目次
まずは写真検索から
見事に美人ばかり。
それもどこかで見たことがあるような写真ばかりな気がします。
こうして出会い系アプリのレビューばかりしているので、気のせいかとも思いつつ、一抹の不安を覚えました。
登録後すぐに複数の女性からメッセージが届く
こちらもやはり全員が美人。
この時点で既に僕はサクラアプリと判断しました。
プロフィールもろくに設定していないおっさんが、こんなに若い女性たちから猛アプローチを受けるはずがありません。
いきなりIDを送りつけてくる「涼花」さん
1通目からIDを送りつけてこられたので、「どうせ追加できないダミーIDでしょ?」なんて思い検索せずに返事を返してしまいました(笑)
検索してみた結果…
「涼花」さんを発見(笑)
今回はかなり珍しいパターンで、LINEが追加できたからと言って安心してはいけません。
これも実はダミーのIDで、追加後数時間たった今でも、返事はおろか既読すらつきません。
要するに追加できるLINEのIDを送ることで「このアプリは出会えるアプリ」と思い込ませようとしているだけなのです。
「*みぃ子*」さんとのやりとり

「ポイントないから1通で決めて」と言っているにも関わらず「ポイントってなんですか?」の返答。
また、「今日明日」と言っていたのに次の日の19時を指定。
24時を回ってぎりぎり日付が変わっているとかそういうのはサクラの理屈ですよね。
この「*みぃ子*」さんもサクラで間違いありませんが、その他のサクラと思われる女性も載せておきます。
- .結愛.
- ゆ~な
- 久美子
- のんのん
- ★なな☆
- ちはや
- るか
- 恵
- 加代子
- ○麗○
- 桜井ぁや
- @みお
名前の周りに記号をつける女性にサクラが多いようです。
皆さんもお気をつけください。
販売元はnetlab.Inc
お粗末なサクラキャラの返信から個人名での登録かと思っていましたが、販売元は「netlab.Inc」という企業でした。
これはサクラアルバイトを雇い、組織的な詐欺を行っているという証拠です。
気になった方は「netlab.Inc サクラ」、「netlab.Inc 出会い」で検索してみると、その悪評を見ることが出来ます。
特定商取引法について


運営責任者は「鈴木幸一」という人物のようで。
これをネットで「鈴木幸一 出会い」、「鈴木幸一 サクラ」というワードで検索してみても情報は出てきていません。
もしかするとつい最近、変更があったのかもしれませんね。
ちなみにメッセージは1通200円の高額な値段設定です。
これも出会えない系アプリに見られる特徴ですので、皆さんも十分ご注意ください。
「Mokomoko」は出会えない系アプリと判断
検索できるLINEのIDといったパターンは珍しいですが、サクラはやはりサクラ。
結局サクラは「会うことはできない」わけですから、会おうとするとそれ相応の回避をされます。
その時のサクラの対応を見て、サクラか否か、判断を誤らないようにしましょう。
もちろんこの「Mokomoko」はサクラアプリで間違いないので、そもそも通常の出会える系アプリを利用することをオススメします。