iOSの出会い系アプリ「ココアトーク」に登録してみました。
完全に「カカオトーク」をパクっているアプリですが、これ訴えられないんでしょうか(笑)
見た目や名前に失笑してしまうこのアプリ、果たして本当に出会えるのか。
今回も徹底検証レビューしてみます。
目次
「カカオトーク」との違い

こんなにパクって大丈夫なのかと心配になったのでアイコンを見比べてみます。
上が「ココアトーク」、下が「カカオトーク」。
完全にパクってますね(笑)
写真検索はこんな感じ
男女混合での表示形式ですが、やけに美人が多いです。
写メを載せている人は容姿に自信があるということかもしれませんけれど、明らかにこれはおかしいと言わざるを得ません。
平気で「カカオトーク」を丸パクリするくらいの運営ですから、サクラなんて平気で投入していそうです。
登録後すぐに複数の女性からメッセージが届く
もちろん顔写メを載せている女性は漏れなく美人。
この時点でこのアプリの中にいる女性は全てがサクラだと確信しました。
「あさみ」という女性とやりとりしてみる


待ち合わせ時間5分前にお風呂に入るという「あさみ」さん。
別に待ち合わせに間に合うなら5分前にお風呂に入ろうが何しようがかまいませんけれどね。
あまりにもマナーの無い発言に怒ったら逆ギレ(笑)
最近のサクラは逆ギレがデフォになりつつあるのであまり良い気持ちはしません。
サクラアルバイトはやりとりでユーザーを期待させてあげなければポイント購入には至らないように思いますが…まあ詐欺アプリなのでどうでもいいのですけれど。
「あさみ」以外にサクラと思われる女性はこちら。
- 友紀
- まっちん
- 咲
- しおり
- サユミっち
- 絵里
- るな★
- ピーターパン
そこそこの量です。
しかもどの女性もたくさんメッセージを送ってきますので、明らかにサクラと分かります。
メッセージ送信は1通210円
出会えない系アプリの特徴として1通200円以上の高額な値段設定があります。
この「ココアトーク」もその例に漏れず、1通210円のメッセージで詐欺を働く気満々といったところでしょうか。
販売元はNEXUS,K.K.
「カカオトーク」を敵に回してまで名前を知らしめたく思う運営ですから個人かと思っていましたが、まさかの企業運営。
企業となると賠償金は相当なものになるでしょうから、かなり攻める企業方針だと思いました(詐欺なので関心できませんが)。
もちろん「NEXUS,K.K. 出会い」、「NEXUS,K.K. サクラ」といったワードで検索すると悪評ばかり。
やはり「カカオトーク」にケンカを売る企業ですから、相当に過激な組織的詐欺を働いているのでしょう。
特定商取引法について

運営会社は販売元と同じく「Nexus.inc」。
運営責任者は書いていませんが、この「Nexus.inc」という名前を見つけたら注意が必要でしょう。
ただ、何かとこの「Nexus」という単語は様々な企業で使われているので不便ですね。
このあたりも「カカオトーク」同様、なんとなく親しみのあるワードを選んでいるようです。
デベロッパのwebサイトは登録なし
まともな運営であれば普通はwebサイトはきちんとしているものです。
こういった細かい部分が疎かになっている出会い系アプリはそれなりの運営を行っている、と考えられます。
「ココアトーク」は出会えない系アプリと判断
「カカオトーク」に真っ向からケンカを売るスタイルの「ココアトーク」、やはり強気に詐欺的サクラ運営を行う出会えない系アプリでした。
これだけ悪びれもせずにある意味正々堂々とサクラ運営を行っているので、それだけ多大な収益を上げていることでしょう。
一刻も早くBANされ、被害者が減ることを祈るばかりです。