×誘導系アフィアプリ

「おとチャ!」はサクラはいないけど誘導系アフィアプリ

更新日:

iOSの出会い系アプリ「おとチャ!- 完全無料の雑談チャットSNS」に登録してみました。

「完全無料化」と謳うこのアプリですが、このように「完全無料」を謳う出会い系アプリは総じて出会えないのが通例です。

果たしてサクラや誘導業者は存在しないのか、今回も徹底的に検証してみましょう。

 

 

トップ画面はとても閑散としています

home 594x1024 - 「おとチャ!」はサクラはいないけど誘導系アフィアプリ

 

ひどく閑散としたトップ画面です。

他の出会い系アプリと比べるとリアルユーザーの数が少ないのでしょうか。

何より、トップ画面からすぐに広告が入るのは、誘導系のアフィリエイトアプリではないかと勘繰ってしまいます。

 

 

 

検索画面もやはり閑散としている

kensakugamen 592x1024 - 「おとチャ!」はサクラはいないけど誘導系アフィアプリ

 

閑散としているというより、男性ユーザーは多いものの、女性ユーザーがほとんどいません…。

出会い系アプリなのにここまでユーザーに期待をさせないというのはいかがなものなのでしょうか。

 

 

 

仕方がないので女性ユーザーにこちらからメッセージを送ってみる

mailbox 4 594x1024 - 「おとチャ!」はサクラはいないけど誘導系アフィアプリ

 

複数の女性にメッセージを送ってみましたが、女性からの返事はまったくありません。

普通これだけ多くの女性にメッセージを送れば、あいさつくらいは返ってくるものなのですが。

もしかすると女性ユーザーは誰1人として存在していないのかもしれませんね。

 

 

 

販売元はKenta Yokota

hanbaimoto 4 606x1024 - 「おとチャ!」はサクラはいないけど誘導系アフィアプリ

 

やはり販売元は個人でした。

この販売元の項目が個人名の場合は100パーセント、出会えないアプリと思ってもらって間違いありません。

 

「Kenta Yokota 出会い」、「Kenta Yokota サクラ」、「Kenta Yokota 詐欺」といったワードでも検索してみましたが、やはり良い評判はまったく見当たりませんでした。

登録するだけ無駄な誘導系アフィアプリで確定のようですね。

 

 

 

「おとチャ!- 完全無料の雑談チャットSNS」は誘導系アフィアプリと判断

リアルユーザーはもちろん、サクラすら居ない出会い系アプリなので害はないようですが、アプリのそこかしこに広告が張ってあり、うっとおしいことこの上ありません。

このアプリ内で収益を上げるのではなく、違うアプリへと誘導し、その誘導先で課金させる仕組みなのでしょう。

 

「おとチャ!」のような誘導系アフィアプリを利用しても出会える可能性はまったくありませんので、出会いが欲しい人は大手の優良出会える系アプリを利用しましょう。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×誘導系アフィアプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.