Androidの出会い系アプリ「チャットトーク Nice!meetU」に登録してみました。
Google Playストアを見ると、「世界中で誰とでも利用できるチャットができる」という、日本語としてちんぷんかんぷんな一文が記載されていました。
初めから怪しさ満載の「Nice!meetU」ですが、今回もサクラや誘導業者が存在しないか、徹底的に検証してみましょう。
目次
写真検索は美女が100パーセント
まずはいつものように写真検索からスタートしてみると、見事に美女が100パーセントでした。
このように美女しかいない出会い系アプリは、かなりの確率で”出会えない系サクラ詐欺アプリ"の確率が高いですので、みなさんも覚えておきましょう。
今回の検証も気が抜けそうにありません。
登録直後に大量のメッセージが届く
登録直後から、美女達からたくさんのお誘いメッセージが届きました。
今回もいつものように2台のスマホを利用して検証を行いましたが、そのどちらのスマホにもまったく同じメッセージが届きました。
この時点で出会い系アプリ「Nice!meetU」がサクラアプリだという動かぬ証拠を掴みました。
サクラ女性は通常の出会い系
こちらの女性は軽いノリで誘ってくるタイプのサクラです。単純に友達感覚でアピールしてくる、通常の出会い系の内容です。
このメッセージ内容だと男はついつい期待してしまいますね。
こちらの女性からは、あからさまに怪しいメッセージが届きました。「私に会いたくて携帯電話を握りしめて待っていた」と言いますが、プロフィールもまともに書いていない私に、なぜいきなりこのような感情が芽生えるのでしょうか。このような内容のメッセージを送ってくる時点で、怪しさしかありません。
そもそも、登録地も年齢も違うのに、2台のスマホに同じメッセージが届く時点で絶対に出会えないサクラ女性であることは明らかです。
「Nice!meetU」のサクラ女性一覧
- みのり
- 理恵
- 奈々
- えるも
- りっちゃん
- 夏生
- 加菜
- カナ
- 由利香
- 葉月
- ニコニコ
- 優里菜
- ゆうり
- 里美
- 千菜美
メッセージ送信は1通約250円
メッセージ送信にかかる費用は、1通あたり約250円と超法外な値段設定であることがわかりました。
これは大手の優良出会える系アプリの4倍ほどの値段設定となり、もちろんこの値段を見た瞬間にサクラ詐欺を疑うべき水準です。
販売元は「nice LLC」
Google Playストアに登録されていた提供元は、「nice LLC」とのこと。
提供元が個人なのか企業なのか分からない場合、そのアプリは100パーセントの確率で出会えない系のアプリですので覚えておきましょう。
その証拠に、「nice LLC 出会い」、「nice LLC サクラ」、「nice LLC 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪評ばかりが数多くヒットしました。
特定商取引法について
メールアドレスは「[email protected]」、住所は「Shinjuku1-36-2 Shinjukuku Tokyo」とのこと。
アプリ内の特定商取引法についての記載は、どこを探しても見つけられませんでした。特定商取引法の記載については、どんなに雑な運営のアプリでも記載されている事項です。その記載もない時点でどこまでも客をバカにしている適当な運営体制であることが判明しました。
メールアドレスもフリーメールです。ここも必ず確認してほしい項目の一つですが、誰でも無料で簡単に作成できるフリーメールの時点で100パーセント出会えない系のアプリですので、注意して確認するようにしましょう。
webサイトは無い!?
デベロッパーのwebサイトは、ありませんでした。
ここまでの検証結果も今までにないほどお粗末なものでしたが、ここまでくるともう呆れるほかありませんでした。
「Nice!meetU」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断
自社アプリの紹介文すらまともに書けない「Nice!meetU」でしたが、検証結果は特定商取引法の記載も無い、webサイトも無い、挙句の果てにはフリーメールを利用するという、今まででも最低ランクの出会えない系サクラ詐欺アプリでした。
コンセプトに運営体制とかなり悪いこのアプリがそう長く続くとは思いませんが、サクラ詐欺を行うアプリには全く利用価値がありません。
このようなゴミアプリは今すぐアンインストールして、やはり大手の優良出会える系アプリを利用することを強くおすすめします。