Androidの出会い系アプリ「トークリップ(出会系チャットのトークリップ 恋活・婚活OKの友達作りアプリ)」に登録してみました。
Google Playストアを見てみたところ、特に特徴の無い、普通の出会い系アプリといった印象です。
これで普通に出会えれば何の文句もないわけですが、サクラや誘導業者が存在していないか、徹底的に検証してみたいと思います。
目次
写真検索は9割が美人
まずはいつものように写真検索から検証をスタートすると、見事に9割の女性が美人という、かなりあり得ない事態に。
美人率の高い出会い系アプリはこれまでの検証結果からも出会えない可能性がかなり高いため、慎重に検証を進める必要がありそうです。
登録女性数が530人!
次に写真検索から登録女性を数えてみると、東京だけで530人もの女性が登録をしていました。
リリースされたばかりのアプリでこれだけ多くの女性が登録しているとは俄かに信じ難く、どうにも不自然さが拭えません。
登録直後からサクラメッセージ
上の写真は2台のスマホ画像ですが、見事にまったく同じ女性からまったく同じメッセージが届いています。
登録直後から2台ともまったく同じメッセージが届いたこの時点で、「トークリップ」はサクラアプリ確定ですね。
サクラは積極的で真面目な印象
こちらは登録して真っ先にメッセージを送ってきてくれたサクラ女性。
「いきなりのメールごめんさい(汗)」というかなり真面目な印象で、容姿の可愛さも相まり、つい返事を返してしまいそうになります。
こちらの女性も「目的に合わせるよう努力する」と、非常に真面目で謙虚な印象です。
2台のスマホに同じメッセージが届いている時点でサクラであることは確定なものの、この真面目な姿勢はつい返事を返してしまいそうになります。
「トークリップ」のサクラ女性一覧
- 湊
- 蓮実
- 優香
- セリーヌ
登録後数時間で、4名のサクラ女性からメッセージが届きました。
どの女性も美人なのはもちろん、なかなか低姿勢で積極的に誘ってきますので注意が必要です。
メッセージ送信はいくらかかるか不明!
メッセージ送信にかかる費用が、どこにも記載がありませんでした。
これは大手の優良出会える系アプリでは絶対にあり得ないことで、いかに「トークリップ」が不誠実な出会い系アプリかを物語っています。
そもそも普通に考えて、メッセージ送信にいくらかかるかも分からないような出会い系アプリを、一体誰が進んで利用するというのでしょうか。
提供元は「Talklip network」
Google Playストアに登録されていた提供元情報によると、提供元は「Talklip network」とのこと。
ダウンロード数が50回以上となっていますが、東京の登録女性だけで530人いましたので、完全に数字が合いません。
ちなみにネットで「Talklip network サクラ」、「Talklip network 詐欺」、「Talklip network 出会い」といった文言で検索をかけてみると、そこには大量の悪い評判が見つかりました。
特定商取引法について
アプリ内の特定商取引法についての記載を見てみると、運営責任者が「斉藤公平」、所在地が「〒104-0033 東京都中央区新川2−27−4」とのこと。
電話番号はおろかメールアドレスすら載せていない時点で、「トークリップ」がまともに出会えるアプリでは無いことは明白です。
その証拠に「斎藤公平 出会い」、「斎藤公平 サクラ」、「斎藤公平 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪評ばかりがヒットしました。
webサイトはかなり適当
Google Playストアに登録されているデベロッパのwebサイトは、プライバシーポリシーだけのたったのページのみというペラペラなサイトでした。
この時点で絶対に出会える系アプリでは無いことは明らかですが、こういった素人臭すぎるホームページを平気でGoogle Playストアに登録できる神経が、僕にはまったく理解できません。
「トークリップ(出会系チャットのトークリップ 恋活・婚活OKの友達作りアプリ)」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断
美人女性が多すぎる点、登録女性が多すぎる点からかなりおかしいと思いましたが、検証を進めた結果、「トークリップ」はかなり悪質な出会えない系サクラ詐欺アプリと判明しました。
webサイトも運営情報もかなり適当で、料金体制すら記載が無く、「トークリップ」はサクラ詐欺のために作られたアプリと言えるでしょう。
このようなゴミアプリにお金と時間を費やすことなく、安心安全な大手の優良出会える系アプリを利用することを心からお勧めいたします。