×出会えない系アプリ

「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

投稿日:

Androidの出会い系アプリ「ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ」に登録してみました。

Google Playストアでは可愛い動物キャラを起用し、かなり良いことづくめで紹介されています。

この出会い系アプリが出会えれば文句はありませんが、本当に出会えるアプリなのか、そして肝心のサクラや誘導業者が存在しないか、検証を徹底的にしてみたいと思います。

 

 

写真検索は100パーセントが美人

syashin 1 656x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

まずはいつものように写真検索から検証をスタートしてみましたが、その結果は見事に100パーセント、全員が美人でした。

美人が多い出会い系アプリはただそれだけで警戒するに値しますが、今回の「ハナトキ」もそのパターンなのでしょうか。

 

さらに気になったのが、全員が美人という点に加え、かなりセクシーな写真も多いということ。

この時点でこのアプリから出会える予感は0パーセントですね。

 

 

登録してからはやはりサクラメッセージの嵐

mail 1 659x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

mail2 1 603x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

登録してからは、やはり美人女性からのメッセージがたくさん届きました。

どの女性も美人ばかりで、やはりこれも出会えない系アプリの定番パターンです。

 

そして何より、2台のスマホにまったく同じ女性、まったく同じメッセージが届いた以上、「ハナトキ」がサクラアプリ以外の何ものでもないことは言うまでもありません。

 

 

「ハナトキ」のサクラは定番パターンばかり、しかも下手くそ

yaritori1 1 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

yaritori3 1 1024x360 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

サクラ詐欺アプリの定番である、“連絡先交換をチラつかせる女”ですね。

芸がないのはもちろん、これほどまでに使い古された手法を未だに使い続ける運営は思考停止の学習能力ゼロのアホさ加減を感じます。

 

 

yaritori2 1 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

yaritori4 1 1024x522 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

この女はグチグチと文句ばかりを垂れ流すゴミ女です。

これほどまでに不快なメッセージを送られれば返信すらしたくなくなりますが、あまりの下手くそさ加減には思わず「サクラ詐欺するようなクズだからクズみたいなメッセージしか来ないんだよ」と言ってやりたくなります。

 

 

これ以外にもかなり不快極まりないゴミメッセージばかり。

「ハナトキ」のサクラ女性一覧はこちら。

  • 玲奈
  • ちーたん
  • イズミ
  • あいか
  • カレン
  • あき
  • ハル
  • ミクティ
  • キスショット
  • 瑞樹
  • ゆき
  • 瑠衣
  • KANAMI
  • きょうこ
  • まゆみ

登録して3日と経たず、これだけのサクラメッセージが届きました。

どの女性もかなりメッセージが不自然で不快なものばかりですので、「ハナトキ」のサクラアルバイトさんは男女交際はおろか、友人すらまともにいないような人間が運営しているように感じました。

 

 

メッセージ送信は1通360円の極悪設定

point 659x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

「ハナトキ」のメッセージ送信はなんと、1通で360円もするというかなりの極悪設定でした。

これは出会えない系サクラ詐欺アプリの中でも“超異常”な値段設定で、相場をかなり越えています。

 

もはやこれだけ法外で極悪な値段設定を見た瞬間、サクラ詐欺アプリを疑うべきです。

 

 

提供元は「ハナトキapp」

hanbaimoto 1 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

Google Playストアに登録されていた提供元情報によると、提供元は「ハナトキapp」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「〒164-0011 東京都中野区中央4-4-6」とのこと。

提供元が個人なのか企業なのかはっきりしない点からは、やはりまともに出会えるアプリとは微塵も思えません。

 

その証拠に「ハナトキapp 出会い」、「ハナトキapp サクラ」、「ハナトキapp 詐欺」といったキーワードで検索すると、悪い評判しか出てきませんでした。

 

 

特定商取引法については記載無し!

tokusyoho 1 657x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

アプリ内には「特商法について」という項目があるものの、こちらはタップしてもまったく特定商取引法についてのページに移動できません。

こうして「特定商取引法についてのページがありますよ」といった表示をしておきながら運営者情報を意図的に隠しているわけですから、やはり「ハナトキ」はサクラ詐欺を行うためだけに作られたアプリなのでしょう。

 

 

 

デベロッパのwebサイトまで来て、やっと特定商取引法についての記載アリ

web 661x1024 - 「ハナトキ」はサクラ詐欺アプリ

こちらはGoogle Playストアに登録のあったwebサイトですが、このサイトまで来てやっと運営者情報を確認することが出来ました。

これによると運営会社は「株式会社ベルチェンジ」、運営責任者は「中池隆文」といった具体的な会社名、運営者の名前を確認出来ます。

 

もちろんこの「株式会社ベルチェンジ」も、「中池隆文」も、ネットで検索をかけてみれば悪い評判しか見当たりませんでした。

 

 

「ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ」は出会えない系サクラ詐欺アプリと判断

アプリの中はもちろん、サクラメッセージ、Google Playストアの情報と、もはやどこをどう見ても悪質なサクラ詐欺アプリとしか思えない「ハナトキ」。

サクラキャラの程度も異常に低く、値段設定からして悪意しか感じません。

 

もちろん一般の素人女性と会えるチャンスなど1ミリたりともありませんし、そもそもメッセージのやりとりすら出来ない仕様になっていることは容易に想像が出来ます。

このようなゴミアプリは即刻アンインストールし、大手の優良出会える系アプリを利用するようにして下さい。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×出会えない系アプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.