×出会えない系アプリ

「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

投稿日:

Androidの出会い系アプリ「PLUS(カンタン無料登録『PLUS』出会いを求める大人をサポート!)」に登録してみました。

Google Playストアを見てみると、24時間体制で「サクラ、業者 、冷やかし等のユ ーザー対応」を行っているとのこと。

これを見る限りはとても期待が持てますが、本当にサクラや誘導業者が存在しないのか、徹底的に検証してみたいと思います。

 

 

写真検索は美人しかおらず、とても少ない

syashin 8 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

写真検索をしてみると美人しかおらず、その写真自体もとても少ないことが分かります。

美人しか存在せずに写真が少ないということは、登録しているわずかな女性ユーザーの全てが美人ということでしょうか?

 

さすがにそういったことは考えにくいのですが…一抹の不安を覚えつつ、慎重に検証を進めていきたいと思います。

 

 

 

登録直後に複数のメッセージが届く

Screenshot 2017 10 17 07 49 42 661x1024 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

登録直後には、複数のメッセージが届きます。

登録したのは夜中だというのに、そのことには一切触れず…。

 

また、全員が全員美人である点もとても怪しく感じます。

そもそも、プロフィールは空欄ばかりで写真すら載せていないおっさんに、一体この女性たちは何を求めてメッセージを送って来たのでしょうか?

 

僕にはこの時点であまりに不自然すぎるため、サクラ女性だとほぼ確信しました。

 

 

「YURI」さんという女性とやりとりしてみる

yaritotri1 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

yaritotri2 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

こちらの質問にはまったく触れず、完全なるテンプレベタ貼りですね…(笑)

これほどまでに完全無視というのは珍しいですが、ここまで来るとむしろ気持ちが良いくらいです(笑)

 

僕のように出会い系アプリのサクラを晒されることを恐れ、丁寧な返信を心がけるサクラアルバイトが増えて来たように思いますが、「PLUS」のサクラアルバイトにとってはそんなことはおかまいなしのようですね(苦笑)

もちろん、サクラ以外の何者でもないことは言うまでもありません。

 

 

「YURI」さん以外のサクラ女性も載せておきます。

  • レジ打ちのプロ→朋美
  • 《取締役社長》景子

 

サクラ女性の人数自体は少ないものの、どの女性も夜中にメッセージを送ってくるにはあまりに不自然な内容ばかり。

“レジ打ちのプロ”や“取締役社長”など、キャラクターを印象付ける文言を名前に含めているのも怪しすぎますね。

 

 

メッセージ送信は1通200円

point 7 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

メッセージ送信は1通200円と、超法外な値段設定です。

大手優良出会える系アプリが1通50円ほどなので、その4倍もの値段設定はありえませんよね。

 

もちろん、これだけ法外な値段設定を行う裏には、サクラ詐欺によって莫大な利益を生むという狙いがあるのでしょう。

 

 

提供元は「Pluser」

hanbaimoto 9 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

提供元は「Pluser」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-2-16」とのこと。

おそらくは企業運営と思われるものの、メールアドレスはフリーアドレスでいかにも中途半端な印象を受けます。

 

また、「Pluser 出会い」、「Pluser サクラ」、「Pluser 詐欺」といったキーワードで検索すると、出てきたのは悪い評判ばかり。

リリースされたばかりのアプリであるにも関わらず悪評しかないということは、「PLUS」がろくでもないアプリであることの証明でもありますね。

 

 

特定商取引法について

tokusyoho 6 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

提供元には無かった情報として、責任者に「三好一徳」、問い合わせ先に「[email protected]」といった表記がありました。

問い合わせ先のメールアドレスが提供元と微妙に違うのが、怪しさを増しています。

 

また、責任者の名前で「三好一徳 出会い」、「三好一徳 サクラ」、「三好一徳 詐欺」と検索をしてみれば、やはり悪い評判しか出てきません。

この人物の名前にも要注意ですね。

 

 

デベロッパのwebサイトは無料サイトでプライバシーポリシーのみ

web 8 - 「PLUS」はサクラ詐欺アプリ

デベロッパのwebサイトは無料で作れる類のもので、内容もホームのページとプライバシーポリシーを記載した2ページのみ。

企業で運営されている出会い系アプリでありながら、なんともお粗末なwebサイトと言えるでしょう。

 

この「PLUS」というアプリ、問い合わせ先がフリーアドレスであったりと、何かとどこか抜けている印象を受けます。

素人に毛の生えたような輩がサクラ詐欺に手を出したのか、それともお金をかけないところは徹底的に節約するのか…いずれにせよ、ろくな運営者ではないことだけは確かなようです。

 

 

 

「PLUS(カンタン無料登録『PLUS』出会いを求める大人をサポート!)」は出会えない系アプリと判断

最初の写真検索で美人ばかりな上に登録ユーザーが異常に少なく怪しかったですが、検証を進めてみればなんてことのない、王道の出会えない系サクラ詐欺アプリでした。

サクラアルバイトもテンプレベタ貼りでレベルが非常に低いので、このような下手くそなサクラに騙されないよう注意したいですね。

 

サクラに騙されることなく、安心確実な出会いを求める場合、「PLUS」は完全にその候補から外れます。

やはり大手の優良出会える系アプリを利用するのが、安心な出会いへの1番の近道となることでしょう。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×出会えない系アプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.