×出会えない系アプリ

「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

投稿日:

Androidの出会い系アプリ「アニマルチャット(アニマルフレンズでわいわいSNS チャリティ動物好き診断・占い)」に登録してみました。

動物好きが集まるコミュニティSNSのようなもので、Google Playストアには「収益の一部をチャリティ団体に寄付致します」といった表記も。

しかしどう見ても出会い系アプリとしか思えないような記載も多く…サクラや誘導業者が存在しないのか、今回も徹底的に検証をしてみたいと思います。

 

 

写真検索をしてみると美人ばかりで、普通の出会い系アプリの印象

syashin 7 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

写真検索をしてみると、ヒットしたのは美人ばかり。

そして、プロフィールに書かれている内容も多少動物ネタがあるものの、基本的には出会い系となんら変わりはありませんでした。

 

美人ばかりというのがあまりにも不自然ですが、動物好きな人というのは美人が多いということなのでしょうか?

僕にはこれが不自然としか思えませんので、慎重に検証を進めていきたいと思います。

 

 

 

登録直後に大量のメッセージが届く

mail 7 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

登録直後には大量のメッセージが届き、もはやこれでは出会えない系アプリとなんら変わりがありませんね…。

送られてくる内容も出会い系そのものですし、“動物好き”というのは関係のないものも多いです。

 

また、やはりここでもメッセージを送ってきてくれたのは美人ばかりです。

僕はいつものようにプロフィールも埋めていなければ写真も載せていないので、そんな僕にこれだけたくさんの女性がアプローチしてきてくれるというのは、不自然以外の何ものでもありませんよね。

 

 

「目が見えません」という女性とやりとりしてみる

yaritori1 6 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

yaritori2 6 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

チャリティ目的で登録し、普段は盲導犬に頼って生活をしているという「目が見えません」さん。

素朴な疑問として「目が見えないのにどうやってメッセージ読んでるの?」と聞いたところ、「いろいろ方法ありますよ」と言って一向に教えてくれる気配がありません。

 

また、こちらから「サクラじゃないの?」と聞けば逆ギレしてくる始末で、目が見えない人を装った、最悪なサクラ女性であることが分かります。

「アニマルチャット」は“動物好き”だけでなく“障碍者”まで装った、同情を集めて課金を促すという、過去最高レベルに最低最悪なサクラ詐欺アプリと言えるでしょう。

 

 

ちなみに「目が見えません」さん以外のサクラ女性はこちら。

  • 匿名希望の48歳
  • KANA肉食系
  • まこちゃん
  • アニマル美奈子
  • りりか
  • 美代子(バツイチ)
  • 水谷ゆか
  • アイ♡
  • ペットの殺処分反対!
  • 亜美♡
  • 理沙
  • 犬との生活
  • はるな
  • 咲子
  • 美登里
  • ゆいまーる
  • ただ会うのみでしょ?(^ω^)
  • スナックママかほり

 

登録わずか1~2日でこれだけの数のサクラメッセージが届きます。

メッセージ内容も動物に関係の無いものが多く、「アニマルチャット」は単なる出会えない系サクラ詐欺アプリで間違いありません。

 

 

メッセージ送信は1通200円

point 6 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

メッセージ送信は1通200円と、超法外な値段設定のようです。

大手優良出会える系アプリが1通50円ほどなので、その4倍もの値段設定はあり得ませんよね。

 

値段設定があまりに法外な場合、そのアプリはサクラ詐欺アプリと判断したほうが賢明でしょう。

 

 

提供元は「Beyond.INC」

hanbaimoto 8 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

提供元は「Beyond.INC」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「5-11-30,shinjuku,shinjukuku,Tokyo,Japan」とのこと。

提供元が企業名となっていますので、サクラアルバイトを雇い、組織的で大規模なサクラ詐欺を展開していると予想されます。

 

また、所在地をわざわざローマ字表記にしていますが、こうしている理由はネット検索されて悪評が拾われるのを恐れてのことと思われます。

「Beyond.INC 出会い」、「Beyond.INC サクラ」、「Beyond.INC 詐欺」と検索をしてみれば、リリースされたばかりのアプリにも関わらず、数多くの悪評がヒットしました。

 

 

特定商取引法について

tokusyoho 5 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

提供元にはなかった情報として、事業者名に「アニマルフレンズ運営事務局」、運営責任者に「袴田誠」、所在地に「〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-30」、電話番号に「03-5652-8927」といった記載がありました。

こちらでは事業者名が違いますが、所在地をしっかりと日本語表記しています。

 

これも「アニマルフレンズ運営事務局 出会い」、「アニマルフレンズ運営事務局 サクラ」、「アニマルフレンズ運営事務局 詐欺」、「袴田誠 出会い」、「袴田誠 サクラ」、「袴田誠 詐欺」といったキーワードで検索すると、やはり悪い評判ばかり。

リリースされたのが最近なので情報は少ないものの、良い評判は1つとしてありませんでした。

 

 

デベロッパのwebサイトは問い合わせフォームとプライバシーポリシーのみ

web 7 - 「アニマルチャット」の「目が見えません」はサクラ

デベロッパのwebサイトとして登録されていたサイトは、問い合わせフォームとプライバシーポリシーのみという、とても粗末なwebサイトでした。

バナー広告まで入っていて、もしかすると無料で作成できるサイトなのかもしれませんね。

 

どちらにせよ、企業運営でこのようなお粗末なwebサイトしか用意できない出会い系アプリなど、まったく信用するには値しません。

大手の優良出会える系アプリではこのようなところも一切手を抜きませんので、「アニマルチャット」がいかに適当な運営か分かりますよね。

 

 

 

「アニマルチャット(アニマルフレンズでわいわいSNS チャリティ動物好き診断・占い)」は出会えない系アプリと判断

“動物好きのコミュニティ”と称してユーザーを集める「アニマルチャット」ですが、検証してみればただの出会えない系サクラ詐欺アプリと判明しました。

サクラからのメッセージも動物など関係の無いものも多く、善良な動物好きが騙されるケースも少なくないのではないかと思われます。

 

また、動物好きだけでなく、目が見えない女性を演じて課金を促すなど、運営方針もかなり悪質なものと言えるでしょう。

このアプリ内の女性は全員サクラと思われますので、同情して課金など絶対してしまわぬようご注意ください。

 

安心確実、それでいて誠実な出会いを求める方は、大手の優良出会える系アプリを強くおすすめします。

オススメ

無料体験できる優良アプリ
(全アプリ試してみる価値アリ!)

ミントC!Jメール

PCMAX

ハッピーメール

-×出会えない系アプリ

Copyright© 出会い系アプリ検証センター , 2023 All Rights Reserved.