Androidの出会い系アプリ「P-CHAT(GPS機能を使ったSNSチャットアプリ【P-CHAT】)」に登録してみました。
Google Playストアでは“ID交換し放題”と謳い、1年以上も前にリリースされたという、出会い系アプリの中ではなかなか長い間BANされずに生き残っているアプリですね。
“ID交換し放題”という謳い文句は誇大広告のようにも思えますが、サクラや誘導業者が存在しないか、今回も徹底的な検証レビューを敢行です。
目次
写真検索してみると美人が9割
出会えない系アプリではもはや定番ともいえる、「写真検索すると美人ばかり」といった状態に。
一般的な容姿の女性は存在しているものの、あからさまにブスな女性は1人としていません。
ブス女性は容姿に自信がないため、わざわざ写真を載せるようなことはしないのでしょうか?
いずれにせよ、慎重に検証を進める必要があるようですね。
掲示板の利用者はかなり少なく、利用頻度に不審な点が
掲示板の利用者はかなり少なく、今月に入ってからの投稿はわずかに1件のみ。
通常は登録ユーザーがたくさんいればいるほど、こういった掲示板投稿は自然と更新されていくものなのですが…。
そしてさらに不審な点が、ある程度の人数がまとまって一気に更新されているということ。
↑の写真のとおり、直近の投稿の前の投稿は7/17、さらにその前は6/30、さらにその前は6/28と、まとまって更新されています。
そもそも全ての投稿件数が29件しかなく、これではリアルに存在するユーザーはかなり少ないのではないでしょうか。
登録と同時に複数のメッセージが届く
掲示板はかなり過疎化が進んでいましたが、登録直後には複数の女性からメッセージが届きました。
1日に1件も掲示板投稿がされていないにも関わらず、登録直後にメッセージが届く…これを怪しいと言わずしてほかに一体何が怪しくなるのでしょうか(笑)
写真検索の美人がやたらと多いことも含め、「P-CHAT」はサクラアプリで確定ですね。
「ももか(o^-’)」という女性とやりとりしてみる


スタートの段階からサクラと分かっていましたが、「どのへんに住んでるんですか?」という質問を無視して返事を出すと、「やっぱり近いみたいね」という、サクラ丸出しのテンプレベタ貼りメッセージが届きました(笑)
LINEのIDも偽物で、それなら捨てアドを送れと言っても「抵抗ある」との返事が。
LINEのIDは送れるくせに、捨てアドだと送れないという「ももか(o^-’)」さんは、もはやサクラ以外の何ものでもありません。
「ももか(o^-’)」さん以外のサクラ女性も載せておきます。
- せいこ
- なな
- まりな
- ひろみ
- みわこ
- やよい
キャラ数こそそう多くはないものの、全員が全員サクラ臭いメッセージばかり。
おそらくこの「P-CHAT」の女性は全てサクラ女性で間違いありません。
メッセージ送信は1通250円
メッセージ送信は1通250円と、超法外な値段設定でした。
大手優良出会える系アプリが1通50円程度なので、その5倍にも及ぶあり得ない値段設定ですね。
もちろん、これだけの超法外な値段設定の裏には、サクラ詐欺で莫大な利益を上げるという目的があるのでしょう。
提供元は「fujimura takayuki」
提供元は「fujimura takayuki」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「oosakasinishikukitahorie3-6-8nishiaoyamabiru」とのこと。
個人名の提供元な上に、わざわざローマ字で所在地を表記するなど、かなり素人臭い運営のように思われます。
掲示板投稿がかなり過疎っていたことを考えると、恐らくはかなりの少人数で運営されているサクラ詐欺アプリということではないでしょうか。
ちなみに「fujimura takayuki 出会い」、「fujimura takayuki サクラ」、「fujimura takayuki 詐欺」と検索すると、ヒットしたのは悪評ばかり。
ネット上の評判もやはり最悪なもののようです。
特定商取引法について
提供元に無かった情報として、所有地に「大阪市西区靭本町3-8-14」、運営責任者に「鈴木愛子」といった表記が。
“所在地”ではなく“所有地”としているのは、何かしらのミスなのか…いずれにせよ、まともな神経の運営者ではないことは明らかですね。
これも「鈴木愛子 出会い」、「鈴木愛子 サクラ」、「鈴木愛子 詐欺」と検索してみましたが、ありきたりな名前ということもあり、なかなか情報を得ることはできませんでした。
サクラ詐欺に限らず犯罪行為を行う場合、ありきたりな名前は重宝されるようですね。
デベロッパのwebサイトは登録無し
デベロッパのwebサイトは何も登録されておらず、いかにこの「P-CHAT」が適当な運営を行われているかということが分かります。
間に合わせでもwebサイトすら登録しないような運営のアプリを、高いポイントを買うほどに信用することは出来ませんよね。
「P-CHAT(GPS機能を使ったSNSチャットアプリ【P-CHAT】)」は出会えない系アプリと判断
大手優良出会える系アプリですらBANされることもある中、1年以上もBANされずに生き残っていた「P-CHAT」ですが、検証してみた結果は単なる出会えない系サクラ詐欺であることが分かりました。
Google Playストアの「ID交換し放題」といった謳い文句はもちろん嘘八百で、サクラしかいないこのアプリでは一切出会いを期待できる可能性はありません。
このアプリを利用しても時間とお金を無駄にしてしまうだけですので、大手の優良出会える系アプリを利用することを強くお勧めします。