Androidの出会い系アプリ「Person(id交換ができる出会系アプリ【PERSON-パーソン-】)」に登録してみました。
Google Playストアを見てみると、しっかり「id交換専用の出会系アプリです!」と明記されている、非常に珍しいタイプの出会い系アプリです。
本当にid交換が可能なのか、サクラや誘導業者は存在しないのか、徹底的に検証してみましょう。
目次
写真検索はブス多め
写真検索を行ってみると、意外なことにブスがかなり多い割合で存在します。
出会えない系のアプリとなると写真検索をしても美人ばかりでいきなり怪しさを感じてしまうのですが、この「Person」というアプリはid交換専用と謳うだけあり、写真検索した時点でかなり期待させてくれます。
もちろん、写真検索だけで出会いの可否を決めれるわけではありませんので、油断せずに検証を進めましょう。
掲示板にはリアルな時間差でリアルな投稿が
掲示板機能もあったので覗いてみると、リアルに2~3時間に1本くらいのペースで、リアルな投稿がありました。
「誰でもお願いします!」といった男性ユーザーや、「眠れない」、「ポケモンマスターいませんか?」という一般女性らしい投稿も。
気になったのは2~3時間に1本ほどのペースで、大手出会える系アプリと比べたらやはり会員数が少ないのではないかという心配です。
もちろんその分リアル女性と知り合える機会があれば良いのですが、次々にたくさんの女性と出会いたいという男性には物足りないかもしれませんね。
登録直後に大量の“ID”が届く
登録直後に大量のメッセージが届くというのが出会えない系アプリの王道パターンですが、「Person」の場合は“ID”が大量に届きました。
Google Playストアには“id交換専用”といった表記がありましたが、可愛らしい女性たちから、突然何の前触れもなくIDが届くというのはどう考えてもおかしいです。
しかも、僕はプロフィールもろくに登録せず、写真すら載せていない状態です。
さすがに現実的に考えてみてあり得ない状態ですし、この時点でIDを送ってきた女性たちはサクラ女性と確信しました。
IDを受け取ろうとするとコイン購入を促される
大量のID送信に若干引いていましたが、試しにIDを受け取ってみようかと思いメッセージを開いてみたところ、すぐさまコイン購入を促されました。
通常の出会い系のように、多少のメッセージのやりとりも出来ないようです。
もちろんこの状態でまったく知らない女性のIDを受け取り、個人情報を提供するというのも怖すぎますね。
この「Person」にはそういったことも考えられない馬鹿女(つまりサクラ)ばかりのようですので、まったく利用価値の無いゴミアプリと改めて確信しました。
IDを受け取るには1つのIDにつき540円
出会い系ではメッセージ送信1回につきいくらといった値段設定が主流ですが、今回の場合は1つのIDの送受信につき1コイン、つまり540円かかるという値段設定でした。
メッセージ送信とID交換ですので一概に比較はできないものの、ID交換の前にメッセージをやりとりする手段が無い以上、サクラかどうか確認する手段がありません。
そんな中で500円以上のお金をかけてID送信、受信をするのはあまりにリスクが高すぎると言えるでしょう。
提供元は「◆Person」
提供元は「◆Person」、開発元のメールアドレスは「kurokawa1984[email protected]」とのこと。
個人なのか企業なのかは分かりませんが、1984年6月14日生まれの「黒川」という人物が、開発元にいるのでしょうね。
こうやってフリーメールで超適当なメールアドレスを提供元情報に登録するあたり、とてもまともな神経をしている人間とは思えません。
もちろん、サクラ詐欺を行う時点で救いようの無い犯罪者ではありますが。
「◆Person 出会い」、「◆Person サクラ」、「◆Person 詐欺」といったキーワードでググると、悪評の数々がヒット。
ネット上の評価も最悪なようですね。
特定商取引法について
提供元に無かった情報として、運営責任者に「黒川茂晴」、所在地に「〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-10」、電話番号に「+818079775726」といった情報が。
やはり「黒川」という人物がいましたし、電話番号は携帯電話という、ふざけるにも程があるだろとツッコミたくなるような運営者です。
一応こちらも「黒川茂晴 出会い」、「黒川茂晴 詐欺」、「黒川茂晴 サクラ」と検索をしてみるものの、ヒットした悪評は少なめでした。
ただし少なめとは言っても、良い評判が1つとしてヒットしないというのは、やはり「Person」というアプリが出会えるはずも無いゴミアプリだからということでしょう。
デベロッパのwebサイトは登録無し
デベロッパのwebサイトは登録自体がなく、いかに杜撰な管理を行うデベロッパかということが分かります。
今どきwebサイトすら存在しない出会い系アプリに、一体誰が信用を置けるというのでしょう。
「Person(id交換ができる出会系アプリ【PERSON-パーソン-】)」は出会えない系アプリと判断
Google Playでの「id交換専用」という言葉に期待はしてしまったものの、検証してみれば突然何の前触れも無く個人情報を送りつけてくる、サクラしかいない出会えない系サクラ詐欺アプリと判明しました。
ID交換しなければ会話も一切することが出来ず、ID欲しさに課金してしまう情弱相手に作られた悪徳アプリと言えるでしょう。
ID交換前にサクラか一般女性かどうかを判別する方法は無いのですから、通常の出会いが果たせる可能性は0パーセント。
出会いの確実な大手優良出会える系アプリを利用する事を、僕は強くオススメします。