iOSとAndroidの出会い系アプリ「サイン(SIGN)」に登録してみました。
Google PlayストアやApp Storeを覗いてみてもこれといって特徴のない、よくある出会い系アプリのように思える「サイン」。
「完全無料」や「即会い」、「ID交換自由」といった言葉を謳わないだけ信用できるような気もしますが、出会えるアプリであるのか否か、今回も徹底的に検証してみます。
目次
写真検索をしてみると美人でエロい女性ばかり
写真検索をしてみると、美人が異常に多いのが特徴です。
中には下着姿の女性も多く、ほぼ半裸状態のものもありました。
出会い系アプリにおいては美人が多い=サクラや誘導業者に注意せよという暗黙の了解がありますが、「サイン」は本当に大丈夫なアプリなのでしょうか。
これより先は慎重に検証を進めていく必要がありそうです。
登録と同時に大量のメッセージが届く
出会えない系アプリでは定番である、「登録と同時に大量のメッセージが届く」という事態になりました。
写真検索でも美人のエロい女性ばかりで、登録直後にこれだけ大量のメッセージが届くとなれば、この「サイン」というアプリはサクラアプリと認識するしかないでしょう。
早くもこのアプリはサクラアプリと確信です。
「yuka」さんという女性とやりとりしてみる



近いし年齢がタイプだと言う「yuka」さんですが、LINEを送ってと言ってもなかなか送ってくれず、ひらがなで送ってくれたIDは文字化け。
IDをひらがなで送って文字化けという場合、そのアプリはサクラアプリと思った方が良いでしょう。
何故なら、IDをひらがなで送ると文字化けしてしまうようなシステムの場合、日本語での会話すらままならないからです。
また、「yuka」さん以外のサクラキャラもここに載せておきます。
- 増子 華
- あきなん
- みずーり
- ❤︎痴女丸❤︎
- あなただけのセフレ
- あい
- minachin7
- ヴィヴィ@せっくす依存症
- 神沼 明樹
- こころ
- みぃな
- 神楽
- ユリナ
- 京子
- ミサ(性奴隷にしていただけませんか?)
- 元ツインテール○○
- りり
- W.景子
- セリナ
- えり 深夜もOK
- ハル❤︎
- ★モモモ★
出会えない系サクラ詐欺アプリとしてはなかなかのキャラ数です。
美人でエロくて超積極的な、典型的なサクラキャラが多いのが特徴ですね。
メッセージ送信は1通260円
メッセージ送信は1通260円と、超法外な値段設定です。
ただでさえ高い出会えない系サクラ詐欺アプリの相場よりさらに高い値段設定は、サクラ詐欺で莫大な収益を上げるためのものです。
また、この「サイン」というアプリの非常に悪質な部分は、1pt=10円ではなく、13円と設定しているところでしょう。
1通あたりいくらかかるといった計算を分かりづらくし、ポイント消費の自覚無くサクラ詐欺で大量課金をさせる腹づもりです。
提供元は「GROUND LLC」
提供元は「GROUND LLC」、開発元のメールアドレスは「app@ground.tokyo」、開発元の所在地は「東京都北区田端3-8-9-603号」とのこと。
メールアドレスや所在地等しっかりと記載するあたり、やる気満々の詐欺運営と見ました。
ちなみに、「GROUND LLC 出会い」、「GROUND LLC サクラ」、「GROUND LLC 詐欺」といったキーワードで検索してみましたが、大量の悪評がヒットするばかり。
もはやこの名前をどこか別の場所で見かけた場合、即座にアンインストールするべきほどの悪評の量と言えるでしょう。
特定商取引法について
上の提供元にはなかった情報として、電話番号は「03-3590-2223」、運営責任者は「小野侑佳」との表記が。
この「サイン」というアプリは、上の提供元情報といい特定商取引法といい、かなり仔細に情報を記載することで、ユーザーの信頼を得やすくしているように思えます。
もちろんこれも「小野侑佳 出会い」、「小野侑佳 サクラ」、「小野侑佳 詐欺」等のワードで検索してみましたが、悪評はまだ少ない様子です。
ただし、悪質な運営内容を見るに、ネット上に悪評が蔓延するのは時間の問題でしょう。
デベロッパのwebサイトは非常によく出来た造り
出会えない系サクラ詐欺アプリではSNSの空アカウントをwebサイトとして登録してしまうような雑な運営を行う提供元も非常に多いですが、「サイン」の場合はかなりしっかりと作り込まれていました。
しっかりと作り込まれているからこそ、アプリを信用してしまってサクラ詐欺に遭う被害者も相当数いることでしょう。
↓会社概要のページでは新たな情報も
“代表社員”の「平尾拓朗」といった人物の名前が。
普通会社概要に載せる名前としては“代表取締役社長”かと思いますが、これは一体どういった意向があってのことなのか…サクラ詐欺を行うようなろくでもない会社ですから、何かしらの表には出せない事情があるのかもしれませんね。
さすがにwebサイトから拾ってきた情報だけあって、「平尾拓朗 出会い」、「平尾拓朗 サクラ」、「平尾拓朗 詐欺」と検索してみても悪評は少ない様子でした。
もちろん悪評が少ないからといって、信頼できるアプリというわけではまったくありませんが。
「サイン(SIGN)」は出会えない系アプリと判断
写真検索から一貫して出会えない系サクラ詐欺アプリの王道パターンをひた走る「サイン」。
文句なしに出会えない系サクラ詐欺アプリだと断言します。
提供元情報や特定商取引法の表記、しっかりと作り込んだwebサイトと、ユーザーを信用させるのが非常に上手い、かつ悪質な運営者だと思われます。
もちろんこんな詐欺アプリを利用しても出会いなど1ミリたりとも期待はできませんので、大手の優良出会える系アプリを利用するようにしましょう。