Androidの出会い系アプリ「蝶々」に登録してみました。
「蝶々」という純和風なアプリ名ですが、Google Playストアでは「さなぎから産まれたての蝶々のようなお若い方(未成年者)はこのアプリで遊べません」といったなんとも粋な注意書きもあったりと、なかなか期待をさせてくれそうです。
もちろん大切な部分は「出会えるか否か」ですので、そのあたりを中心に検証レビューしてみます。
目次
写真検索してみると美人でエロい女性ばかり
写真検索をしてみると、顔写メを載せている女性は全員が美人、そして谷間や太もも等を露出する写真も非常に多いことが分かりました。
申し訳程度にペットや風景の写真もあるものの、このあたりは運営が申し訳程度に用意したキャラクターではないかと思ってしまいます。
いずれにせよ、この「蝶々」というアプリは慎重に検証を行ったほうが良さそうです。
掲示板は非常に閑散としている
掲示板機能があったので覗いてみると、最後の更新は5日前、さらにその前は4月と、3ヶ月以上も投稿がされていなかったことになります。
普通に女性ユーザーが存在すればこのようなことにはならないはずですが…もしこれで大量のメッセージが届いたりすれば、その時点でサクラアプリが確定ですね。
登録直後に大量のメッセージが届く
登録直後には大量のメッセージが届くという、出会えない系アプリではよくあるパターンとなりました。
掲示板ではあれだけ女性ユーザーがいなかったにも関わらず、登録から数時間でメッセージボックスはこんな状態です。
メッセージ内容からも女性キャラからも明らかに怪しさしか感じず、「蝶々」は出会えない系のアプリなのだと確信しました。
「橋田ともこ」さんという女性とやりとりしてみる


「~かしら」、「~わよ」といったとても上品な話し方をする「橋田ともこ」さん。
LINEを教えてくれと2回頼むと、何故か豹変し「もうええわ さいなら」と、人が変わったかのような言い方をされ、終いにはやりとりを削除されてしまいました。
これは実際に「橋田ともこ」さんの人が変わったのではなく、担当のサクラアルバイトが交代の時間だったのでしょう。
「橋田ともこ」さん以外のサクラと思われる女性もここに載せておきます。
- ♡はる&ゆみ♡
- 紗里奈
- 成美
- りりぽん
- モモ
- canon
- まゆゆ
- あき
- AYU
- 瑛子(えいこ)
- マイコ♪
- 玉置
- まみんこ
- ナオっち
- chihiro
- あやね
- あ
- 親子丼
- くるみ♥
- マユ
- ナース愛莉
- 典子
- エリーナ
- 篠田ともこ
- リリカ
- 晴子
- 実帆
- まっつん
- MINA
- 虻川
- オタ女
- ☆RISA★
- 加奈
- 小日向
- まりあんぬ
- ハル
- 望
- ♡kana♡
- みつき
- 心美
- ありす
- ローリー
- さおり♡巨人愛♡
- ☆真由美☆
- 田口
- まる
- 多香子
- (o^-’)bnana
- ルミカ(仮)
- KIKIたん
- まい
- ユキノ
- Mika♡
- 挑戦者求ム♥
- あおい♥元女優
過去最高数に迫るサクラキャラの数ですね。
()で但し書きをつけたり、「♪」や「♥」や「☆」といったサクラが好んで使う記号が満載で、ネーミングセンスやメッセージの内容からは一昔前の古いサクラアルバイトの匂いを感じました。
メッセージ送信は1通250円
メッセージ送信は1通250円という、超法外な値段設定です。
大手優良出会える系アプリの相場の5倍にも及ぶその値段設定は、裏でサクラ詐欺を展開していることの証明でもあります。
出会い系アプリの場合、ここの値段設定は必ず確認したい項目ですね。
提供元は「GoodUser7777」
提供元は「GoodUser7777」、開発元のメールアドレスは「[email protected]」、開発元の所在地は「山口県山口市周布町3-50」とのこと。
メールアドレスはフリーメールなところが気になりますが、所在地が山口県となっているので、運営者はかなり節約志向なようですね。
ただし、「GoodUser7777 出会い」、「GoodUser7777 サクラ」、「GoodUser7777 詐欺」と検索してみましたが、ヒットしたのは悪評ばかり。
節約志向は良いものの、サクラ詐欺を行っている出会い系アプリではしょうがありませんね。
特定商取引法については一切の運営者情報無し!
特定商取引法についての記載を見てみると、なんと運営者情報の記載は一切無し。
これでは特定商取引法についてのページを設けている意味がまったくありませんし、不誠実極まりない運営者と言えるでしょう。
デベロッパのwebサイトで特定商取引法についての記載を発見
デベロッパのwebサイトは意外にしっかりとしたものでした。
無料サイトでもないので、このあたりはこの運営者にしては非常に意外な驚きです。
↓webサイトでやっと特定商取引法についての記載を発見。
本来アプリ内に表記すべき特定商取引法についての記載を発見しました。
これによると事業者の名称は「蝶々運営事務局」、通信販売に関する業務の責任者の氏名は「大島豪」、電話番号は「+81-90-7544-4354」、メールアドレスは「[email protected]」とのこと。
電話番号やメールアドレスまで記載するならば潔くアプリ内に記載しろと思いますが、それだけ摘発や騙されたユーザーの乗り込みを恐れているという、非常に卑怯な詐欺業者ということでしょう。
「蝶々運営事務局 出会い」、「蝶々運営事務局 サクラ」、「蝶々運営事務局 詐欺」、「大島豪 出会い」、「大島豪 サクラ」、「大島豪 詐欺」と検索すると、ヒットしたのは黒い噂ばかり。
やはりこのアプリはまったく信頼できないゴミアプリということですね。
「蝶々」は出会えない系アプリと判断
Google Playストアでは「さなぎから産まれたての蝶々のようなお若い方(未成年者)はこのアプリで遊べません」という粋な文言もあったものの、蓋を開けてみれば単なる出会えない系のサクラ詐欺アプリでした。
中でも特定商取引法についての記載をアプリ内で行わなかったりと、非常に悪質な運営であることは言うまでもありません。
もちろん肝心の出会いについても、出会いを期待できる確率は0パーセント。
このようなゴミアプリなど利用せず、大手の優良出会える系アプリを利用することを心からオススメします。