iOSとAndroidの出会い系アプリ「post me(ポストミー) - 真面目な出会いができる匿名チャットアプリ」に登録してみました。
AppStore、Google Playストアではとにかく「シンプル」さを強調していましたが、果たしてその実力や如何に。
サクラや誘導業者が存在しないかといった点からも、徹底的に検証してみます。
目次
写真検索は至ってシンプル
シンプルさが売りの「post me」だけに、写真検索はとてもシンプルなものでした。
若干美人が多いかなと思うものの、容姿に自信のある女性ほど自分の写真を載せる傾向にあるので、ひとまずは許容範囲な気がします。
もちろん、写真検索だけで出会えるか否かを判断する事はできませんので、慎重に検証を進めていきます。
登録と同時に大量の「ウインク」が届く
出会えない系のアプリだと登録直後にメッセージボックスがサクラメッセージでいっぱいになってしまうことが多々ありますが、この「post me」の場合は「ウインク」という機能があり、興味を示してくれていると分かります。
これが登録数時間でメッセージボックスいっぱいになるので、パッと見は「また出会えない系アプリか…」と思ってしまいました。
「りお♡」さんという女性とやりとりしてみる
ウインクをしてくれた「りお♡」さんとやりとりをしてみようと思ったものの、返事が返ってきたのは「こんにちは」の一言のみ。
さらには夜中にも関わらず「こんにちは」という返事に違和感が。
何か怪しい気がします。
「しなもん」さんという女性とやりとりしてみる
こちらの「しなもん」さんも、「りお♡」さん同様に「こんばんは♪」という挨拶だけを返してくれました。
さすがにこういったことが続くと怪しいとしか思えず、「post me」の女性は全員自動返信の女性なのではないか?といった疑問が。
これはいつも以上に徹底的な検証を行う必要があるようです。
メッセージ送信は1通120円
メッセージ送信は1通1スターとのことですが、1スターあたりの値段は120円、つまり1通120円でメッセージ送信が出来ます。
大手優良出会える系アプリが1通50円ほどなのでその2倍以上の値段ではあるものの、出会えない系サクラ詐欺アプリの相場が1通200~250円ほどなので、それに比べると半額ほどの値段です。
上の「りお♡」さんや「しなもん」さんで感じた「自動返信の女性」感は、試しにポイントを買ってしまった場合に、「これくらいの値段ならまあいいか」で済まされるような気がしないでもありません。
なおさら「post me」の女性は全て自動返信なのではないかという印象が深まりました。
ついに見つけた「サクラ女性」である証拠
あれだけたくさんの女性から「ウインク」をもらったにも関わらず、僕のプロフィールを見たらつくという「足あと」が1つもついていません。
プロフィールも見ずに「ウインク」をつけることはできませんので、これまで「ウインク」してくれた全ての女性はサクラキャラだということです。
販売元はTaichi Nagatsuka
販売元には「Taichi Nagatsuka」という個人名が。
ここの項目が個人名の場合、出会える確率は0パーセントですので覚えておきましょう。
また、「Taichi Nagatsuka 出会い」、「Taichi Nagatsuka サクラ」、「Taichi Nagatsuka 詐欺」といった文言で検索してみましたが、最近リリースされたアプリだからか、評判はそう多くありませんでした。
特定商取引法についての記載は無し
特定商取引法についての記載はありませんでした。
アプリ内課金があるのでこの記載があっても良さそうなものですが、自動返信のサクラを見る限り、摘発やユーザーが乗り込んでくるリスクを限界まで低く設定したい運営者の意図が見えます。
↓唯一見つけた運営者の情報がこちら。
かなりガードの固い「post me」でも、問い合わせだけは可能でした。
もちろんなかなかリスクを負おうとしない運営者はここでも「starbee1@outlook.com」と、フリーメールでの登録です。
デベロッパのwebサイトはTwitter
デベロッパのwebサイトとして登録されていたのは、出会えない系アプリでは定番のTwitterアカウント。
このアカウントは多少のつぶやきやフォロワーがいたりと、まだTwitter利用がある分マシかもしれません。
もちろん、“webサイト”というある意味アプリの名刺的役割をTwitterで済ませてしまう運営は、1ミリたりとも信用できるものではありません。
「post me(ポストミー) - 真面目な出会いができる匿名チャットアプリ」は全員サクラの誘導系アフィアプリと判断
とにかくこれまでの出会えない系サクラ詐欺アプリや誘導系アフィアプリの常識を覆す、とても珍しい形の出会い系アプリ「post me」、実体は出会いを期待できない、全員サクラの誘導系アフィアプリと判断します。
「ウインク」してくれる女性が全員サクラなのは足あとが残っていないことが何よりの証拠ですが、安めの値段設定に加えて広告が度々入る点からも、金儲けだけが目的で作られた悪質なアプリであることが分かります。
「ウインク」に「こんばんは」といった挨拶だけを返されても絶対に出会えるわけがありませんので、出会いを真剣に求める方は大手の優良出会える系アプリを利用するようにしましょう。