iOSの出会い系アプリ「トーク・ミー 恋活・婚活にオススメのマッチングアプリ」に登録してみました。
「サクラ一切なし!」と謳うこの「トーク・ミー」ですが、果たして本当にサクラや誘導業者は存在しないのでしょうか。
今回も徹底的に検証レビューしてみましょう。
目次
写真検索はこんな感じ
写真検索は美人、ブス、顔写メ、パーツ写メ、ペット写メとなかなかリアルです。
さすが「サクラ一切なし!」と謳うアプリだけあって、出会いが期待できそうですね。
登録直後に複数のメッセージが届く
写真検索ではなかなかの好印象だったものの、登録直後には複数のメッセージが届きました。
プロフィールも適当、写真も載せていないおっさんの一体どこにメッセージを送ってみようというほどの魅力を感じたのでしょうか。
この時点でサクラアプリのにおいがかなり濃くなってきました。
「ゆるり」さんとやりとりしてみる
うーん、この…。
このパターンは以前にも経験しましたが、このアプリ自体に自動返信のシステムが組まれているようです。
要するに、サクラも存在しなければもちろんリアルユーザーも存在せず、無人の誘導系アフィアプリということです。
販売元はGuocai Su
これは個人名か企業名なのかは分かりませんが、「Guocai Su」という販売元です。
もしかすると外国人の名義なのでしょうか。
いずれにせよ怪しいですね。
「Guocai Su 出会い」、「Guocai Su サクラ」、「Guocai Su 詐欺」といったワードで検索してみるも、有益な情報は入手できず。
いずれにせよ注意すべきアプリです。
デベロッパのwebサイト
デベロッパのwebサイトとして登録されていたのはなんと、ヤフーJAPAN。
これが許されるのであれば、もはやこの「デベロッパのwebサイト」といった項目は廃止したほうがいいのでは。
Appleもさすがにこれは厳しくチェックすべきだと思いますが。
デベロッパの他のアプリ
デベロッパの他のアプリとして登録されていたアプリも誘導系アフィアプリのような気がします。
いかにも怪しげなアプリですし、この「トーク・ミー」というアプリを検証する限り、とても信用の置けるデベロッパではありませんからね。
もし利用してみる場合は十二分に注意することをオススメします。
「トーク・ミー 恋活・婚活にオススメのマッチングアプリ」は誘導系アフィアプリと判断
App Store内では「サクラ一切なし!」と謳うこのアプリ、確かにサクラは一切存在しなしかもしれませんが、その代わりにリアルユーザーも一切存在しないようでした。
やはり出会い系アプリにとって大切なのは会員数ですので、このようなアプリを利用する時間を無駄にせぬよう、優良な大手出会える系アプリを利用するようにしましょう。