iOSとAndroidの出会い系アプリ「アラモード-恋愛友達探しに人気のチャット」に登録してみました。
リリースが2015年の8月ということで、間もなく丸2年に届こうかという、出会い系アプリではちょっとした老舗と思われる「アラモード」。
大手ですら出会い系アプリは時々BANされたりしていますので、この「アラモード」には期待してしまいますが、果たして本当に出会えるのか、徹底的にレビューしてみます。
目次
写真検索はこんな感じ
美人がとても多い印象です。
ブスがいないこともありませんが、このレベルの出会い系アプリがあったら男性ユーザーは全員食いついてしまうのではないでしょうか。
しかし出会い系アプリにおいて、美人が多い=サクラに注意ということでもありますので、気をつけて検証を進めていきましょう。
登録直後にメッセージが届いたのは「あずにゃん」のみ
写真検索をしてあれだけ美人が多かったので、出会えない系アプリによくある「登録直後にメッセージが大量に届く」状態を想定していました。
これは嬉しい誤算ですが、一昔前に大人気を博したバンド系アニメの人気キャラをアイコンにした「あずにゃん」は、果たして出会える女性なのでしょうか。
処女だという「あずにゃん」とやりとりしてみる
処女で22歳の「あずにゃん」ですが、写メを見る限りおばさんくさいです(笑)
サクラアルバイトのセンスが問われるところなのでしょうが、処女のめんどくさいキャラを演じてひたすら話を引き伸ばします。
処女以前に、素人女性であればそもそもこんな気持ちの悪いおっさんに返事を返すことはしませんね。
メッセージ送信は1通200円
この「アラモード」というアプリはリリースが2015年の8月なのですが、その頃はちょうど出会い系サイトから出会い系アプリに移行が激しかった時期です。
その時期から1通200円の法外な値段設定だったのですね。
もちろんこれだけ法外な値段設定ですから、「カモがいたらひたすら騙しまくる」という悪徳な姿勢です。
販売元はSANZ INC.
販売元は「SANZ INC.」という企業です。
この項目が企業名の場合、サクラアルバイトを雇い入れ、組織的にサクラ詐欺を行っているということ。
かなりの被害額が予想されます。
そしてやはり出会い系サイトから出会い系アプリへの移行期のアプリですので、「SANZ INC. 出会い」、「SANZ INC. サクラ」、「SANZ INC. 詐欺」といったワードで検索すると、相当数の悪評がネット上には転がっていました。
特定商取引法について
運営会社は「平野正美」、所在地は「東京都豊島区池袋2-68-10」、電話番号は「03-6759-8634」、メールアドレスは「[email protected]」とのことで、しっかりと記載されているといった印象。
しかしこのあたりの記載がしかりしているからといって、信頼できる運営会社とは限りません。
信頼できる企業と見せかけておいてサクラ詐欺を働いているのですから、油断大敵というものです。
また、「平野正美 出会い」、「平野正美 サクラ」、「平野正美 詐欺」で検索すると、悪評ばかりがネット上には大量に上がっているようです。
逆に良い評判というものは1つも無く、このアプリがいかに悪質かという部分を物語っているのでしょう。
「アラモード-恋愛友達探しに人気のチャット」は出会えない系アプリと判断
2年近く続く出会い系アプリということで期待したものの、蓋を開けてみればただの出会えない系サクラ詐欺アプリでした。
BANされずに残っているということは、それだけ上手に立ち回っているということでしょう。
もちろんこのような出会えない系アプリを利用しても出会いは期待できませんので、大手の優良出会える系アプリをご利用ください。