iOSの出会い系アプリ「ご近所サーチ」に登録してみました。
「超近距離で恋愛しませんか?」と標榜するこのアプリ、果たして本当に出会うことはできるのか。
今回もサクラや誘導業者に細心の注意を払いながら、徹底レビューしてみたいと思います。
目次
写真検索はこんな感じ
やたらと美人が多いです。
美人が多い=サクラが多いという可能性が高く、このアプリもその可能性が高まりました。
ブスばかりでもテンションが下がるものですが、この美人率の高さはさすがに怪しいと言わざるを得ません。
登録と同時に複数の女性からメッセージが届く
もちろん美人からのメッセージで、僕はプロフィールにろくな情報を登録していません。
そんな中こうしてメッセージが届く時点で怪しいですよね。
もちろん、この時点でサクラアプリと判断しました。
「えりか急上昇中!」さんとやりとりしてみる
今から待ち合わせだというのに、会話がまったく噛み合わない感じがイライラします(笑)
「えりか急上昇中!」といったふざけた名前からもサクラだと確信していましたが、ここまで会話すら成り立たないサクラアルバイトは珍しいですね。
「えりか急上昇中!」以外のサクラと思われる女性はこちら
- 山田早紀
- オトハ
- きよみ
サクラのキャラ数こそ少ないものの、その分たくさんのメッセージを送ってきます。
皆さんもお気をつけください。
販売元はTakuya Saito
やはり、出会えない系アプリの特徴でもある「販売元が個人名」という状態でした。
この項目が個人名の場合、100パーセント出会いは期待できないので覚えておきましょう。
ただ、「Takuya Saito 出会い」、「Takuya Saito サクラ」、「Takuya Saito 詐欺」といったワードで検索してみても悪評はそこまでヒットしませんでした。
最近使用されている名義なのかもしれませんので、注意は怠らないようにしてください。
特定商取引法、ポイント体系について
特定商取引法に記載されている役務の提供者は、販売元と同じ「Takuya Saito」。
気になったのは所在地が記載されていないことですが、所在地を隠すということはやはりそれだけやましい運営を行うことに等しいですね。
また、メッセージ送信は1通250円と法外な値段です。
1通200円以上もする出会い系アプリは、全てが出会えない系サクラ詐欺アプリですのでご注意ください。
デベロッパのwebサイトはフリーのホームページ
デベロッパのwebサイトは、間に合わせで作ったような無料ホームページでした。
こういったところもちゃんと登録されていない出会い系アプリは、やはり出会えないものばかりです。
ここもサクラアプリを見分けるポイントですので、注意しましょう。
「ご近所サーチ」は出会えない系アプリと判断
登録直後のサクラキャラからのメッセージ、噛み合わない会話、そして高額なポイント体系や適当なwebサイトと、典型的な出会えない系サクラ詐欺アプリと判断します。
出会いはまったく期待できず、使い続けても詐欺被害が拡大するだけでしょう。
やはりこのようなしょうもないアプリを使用することなく、優良の大手出会える系アプリを利用するようにしてください。